開発したアプリなど一覧

OBS Studio の標準機能で仮想カメラを利用する

記事内にアフィリエイトリンクを含む場合があります

いつのまにか OBS Studio(Open Broadcaster Software) 本体に仮想カメラとして出力する機能が搭載されたようだ。それまでは VirtualCam というプラグインを利用する必要があったのだが、それも不要だ。

このページでは OBS Studio 標準機能の仮想カメラ機能を利用する方法を紹介しよう。

OBS Studio の標準機能で仮想カメラを利用する方法

OBS Studio を起動すると画面右下に「コントロール」という欄がある。この中にある「仮想カメラ開始」を押すだけで、現在設定してある画面が仮想カメラとして出力されるようになる。

何も指定しなければ現在表示されている画面がそのまま出力されるが、「仮想カメラ開始」ボタンの右にある歯車アイコンのボタンをクリックすると、どの画面を仮想カメラに出力するかを選択できる。

「出力の種類」は「インターナル」と「シーン」の二つあり、「シーン」を選択するとあらかじめ OBS で設定したシーンのうちどれを仮想カメラで出力するかを指定できる。

例えば上記の例では仮想カメラ側にはタスクマネージャー、配信側にはニンテンドースイッチの画面を出力している。このように複数の画面を別々に出力したり、仮想カメラとして出力しつつ配信も同時に行うこともできる。

OBS の仮想カメラを Discord で利用する方法

OBS の仮想カメラを Discord の Web カメラとして扱うには、以下のように設定を変更する必要がある。

Discord の設定画面を開き、「音声・ビデオ」欄から「カメラ」の項目で「OBS Virtual Camera」を選択しよう。

この状態で音声通話中に画面左下の「WEB カメラ」ボタンを押してカメラをオンにしよう。

設定によっては以下のようにプレビュー画面が出るかもしれない。問題なければ「カメラをオン」ボタンを押そう。

これで OBS の出力を Discord のカメラとして表示できた。

停止する際も Discord の画面左下にある「WEB カメラ」のボタンを押すだけだ。

このように OBS を利用すれば簡単にデスクトップの映像などを仮想カメラとして出力することができる。便利なのでぜひ使い方を覚えておこう。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました