Programming Windows で OpenSeeFace を動かすまでのメモ とあるソフトウェアを動かすのにフェイストラッキングソフトが必要になった。いくつか候補があるうち、OpenSeeFace が PC のみで動き手軽に使えそうだったので、利用することにした。Python のインストールまずは最新版の Pytho... 2025.04.30 ProgrammingSoftware
Programming wp cli を実行しようとしたら Fatal error 出たので対処した 昨日 wp cli を利用しようとしたところ、以下のようなエラーが発生してしまった。最近サーバーの PHP のバージョンを 7.4 から 8.4 にアップグレードしたことが原因だろう。wp cli もアップデートしなければならない。wp c... 2025.04.25 Programming
Programming VSCode で言語毎にインデントを変更する方法 プログラマーであれば趣味仕事問わず、複数のプログラミング言語を扱う機会があると思う。その際、言語毎にエディタの設定を変えると効率よく作業できる。特にインデントは言語毎に推奨される値が異なるため、設定しておきたいものの一つだ。このページでは ... 2025.01.13 Programming
Programming LM Studio をローカル LLM サーバとして利用する方法 ローカルで利用できる LLM として有名なものに LM Studio がある。自分の PC で生成 AI と対話することができる便利なアプリケーションだが、ローカル LLM サーバーとしても利用できる。このページでは LM Studio を... 2024.12.02 Programming
Programming Rails で言語ファイルを追加/編集しても正常に認識されない場合の対処方法 昨日 Rails で Web アプリの改修をしていた際に多言語対応を行おうとしたが、言語ファイルが正常に認識されないという場面に遭遇した。元々 I18n と I18n-js を利用して英語と日本語に対応していたのだが、今回韓国語を追加しよう... 2024.11.11 Programming
Programming git pull をしようとしたら Connection timed out となった場合の対処方法 以前 git clone したリポジトリをアップデートしようと git pull コマンドを実行したところ、以下のようなエラーが発生した。"unable to connect" とのことなので接続できないというエラーだ。このようなエラーが出... 2024.11.04 Programming
Programming Rails で bundle install 時に psych でエラーが発生する問題の対処方法 久しぶりに Rails アプリを作成しようとしたところ、bundle install した際に以下のようなエラーが発生した。環境は WSL2 + Ubuntu 22.04 + Ruby 3.2.2 + Rails 7.2.1調べてみると R... 2024.09.23 Programming
Programming WordPress の REST API で投稿時に 401 エラーが出る問題への対処 Wordpress の REST API を用いて投稿を行おうとしたときに、401 エラーが出ていた。エラー本文は以下のような感じ。原因が複数あり時間がかかったが、どうにか解決したのでメモ代わりに残しておこうと思う。PHP を CGI で動... 2024.08.28 Programming
Programming WordPress の API でカスタムフィールド/metaを利用する方法 Wordpress の投稿やタグ・カテゴリーなどにはカスタムフィールドと呼ばれるユーザーが自由に定義できるフィールドを追加することができる。通常は投稿画面やタグ編集画面などから設定するが、デフォルトでは REST API で扱うことはできな... 2024.08.19 Programming
Programming WordPress でカスタム投稿タイプとカスタムタクソノミーを利用する Wordpress にはデフォルトでは「投稿」と「個別ページ」の二種類の投稿タイプに、「タグ」と「カテゴリー」の二種類のタクソノミーが用意されている。通常のブログではこれだけあれば十分だと思うが、より複雑な Web サイトを構築するのであれ... 2024.08.07 Programming