Software RECentral 利用時に「キャプチャーデバイスが使用されています」と出てきた時の対処方法 自分は現在 AVerMedia の GC550 Plus という外付けキャプチャーボードを利用している。 超低遅延で 4K/60FPS までパススルーできるなど性能の高いキャプチャーボードであるが、RECentral 起動時に稀に以下のよう... 2023.02.06 Software
Software OBS で特定のアプリだけ音声を有効にして配信する方法 YouTube や Twitch などに配信を行う際、特定のアプリの音だけを配信に流したいと思ったことは無いだろうか。ゲーム音や自分のマイクの音は流したいが、 Discord 等他人の声や配信すると権利的に良くない BGM などは自分にだけ... 2022.11.09 Software
Software OBS Studio の標準機能で仮想カメラを利用する いつのまにか OBS Studio(Open Broadcaster Software) 本体に仮想カメラとして出力する機能が搭載されたようだ。それまでは VirtualCam というプラグインを利用する必要があったのだが、それも不要だ。 ... 2022.10.11 Software
Software OBS でキャプチャーボードの映像を表示する方法 最近ニンテンドースイッチを買った際、ついでに AVerMedia の GC550 Plus というキャプチャーボードを購入した。GC550 Plus は HDMI 入力を PC に取り込むことができるキャプチャーボードで、超低遅延な他 US... 2022.09.30 Software
Software 超強力なノイズ除去ができる NVIDIA BROADCAST の紹介と使い方解説 最近はリモートワークも増えており、Teams や Zoom, Discord などを利用し家でビデオ・音声通話する人も多いと思う。しかし、ビデオ・音声通話をする際にはマイクにキーボード等の余計なノイズが入ったり、見られたくない部屋内の風景が... 2022.03.22 Software
WebService ブラウザのみで VTuber になれる Web サービス Webcam VTuber VTuber を自分でもやってみたいがやり方がよくわからない、という人も多いと思う。VTuber になるためのアプリは 3D キャラクターを動かす 3tene や Live2D を利用する Vtube Studio などいくつかリリースされ... 2022.01.31 WebService
Software OBS のプロファイル機能で複数の配信サイト設定を保存する方法 OBS Studio では YouTube Live を始め Twitch, ニコ生, ミルダブ等, 様々なストリーミング配信サイトに対応している。ストリーミングをする人の中には、配信するゲームや内容などによって複数の配信サイトを使い分けて... 2020.07.21 Software
Software OBS Studio でゲームやデスクトップの録画をする方法 ゲームやデスクトップ画面のストリーミング(配信)ソフトとして有名な OBS Studio だが、配信以外にも映した画面の録画を行う事もできる。他の画面録画ソフトとは使い勝手は異なるが、簡単に録画できる上に無料で利用できる。画面の録画ができれ... 2020.07.09 Software
Software OBS Studio で配信前に確認画面をつける方法 OBS Studio では一度設定しておけば「配信開始」ボタンを押すだけですぐ配信を行うことができる。大変手軽ではあるが初期設定では確認画面も無しに即座に配信が開始されるため、不意にクリックしてしまったり録画と間違えて配信してしまったりなど... 2020.07.02 Software
Software OBS Studio でクロップ(トリミング)を行う方法 デスクトップの画面やゲームなどを配信したり録画する際に映したい画面の範囲を調節したい事がある。映ってはいけない場所を隠したりよく見てほしいところだけを表示するように設定するのは見やすい動画を作る上で重要だ。 ゲームやデスクトップの配信・録画... 2020.06.24 Software