Software Windows で画像の一括変換・リサイズを行うのに便利なアプリ、リサイズ超簡単!Pro PCを利用して写真や画像の管理を行う際、画像のファイル形式を変換したり、画像のサイズを変換したいことがある。対象のファイルが少量であれば手作業でやってもいいが数が多いと大変だ。自分も最近1000以上ある大量の写真を変換する必要に駆られたが一... 2022.07.19 Software
Database Android の人物写真に簡単にボケやエフェクト等を追加できるアプリ Phocus II スマートフォンのカメラが苦手とするものの一つにボケがある。カメラにおけるボケとはセンサーサイズの大きさや焦点距離の長さ、レンズの明るさといった様々な要素により決まるもので、スマートフォンの小さなカメラでは得られにくいものだ。そのためスマート... 2021.05.03 DatabaseMobile
Mobile Android で白黒写真に色付けを行うアプリ Colorize 今でこそ誰でもスマートフォンを持ち鮮明な写真を撮る事ができるが、昔はカメラといえばデジタルではなくフィルムであったり、更にさかのぼると色の無い白黒写真だったりと、技術の進歩には驚かされるばかりである。技術の進歩といえば最近はAIが流行りだが... 2021.02.16 Mobile
WebService 画像や動画をコミック風に変換する Web サービス Comixify 面白いWebサービスを知ったので紹介しよう。Comixifyという画像や動画をコミック風の見た目に変換してくれるWebサービスだ。画像をコミック風に変換するフィルターはアプリなどで見かけた事はあるが、Webサービスであればインストールする必... 2019.12.26 WebService
Programming JavaScript のみで画像の EXIF を表示する Web ページを作成した 表題の通り、JavaScriptのみで画像のEXIF情報を表示するWebページを作成した。「画像を選択してください」のボタンを押すとファイルを選択するダイアログが表示される。ソレ以外にも画像をWebページ上にドラッグするもしくはWeb上の画... 2018.07.24 Programming
Travel 湖上の街で有名なインレー湖へ行ってきた マンダレーの後はインレー湖に行く事にした。自分はミャンマーに行くまではインレー湖の存在すら知らなかったのだが景観が良さそうなのとマンダレーからヤンゴンへ戻る際にちょっと寄り道するだけで良さそうなので行く事にした。位置的にはネーピードーの北東... 2017.10.11 Travel
Travel ミャンマー第二の都市マンダレーへ行ってきた バガンまで行ったついでに近くの大きな都市であるマンダレーにも行く事にした。近くといってもバスで5時間程度かかるけど、ヤンゴンまでは10時間かかる事を考えるととても近い。こんなバスにのった。マンダレーとはタイトルでも書いた通りミャンマーで二番... 2017.10.09 Travel
Travel 世界三大仏教遺跡の一つであるバガンへ行ってきた ヤンゴンの次はミャンマー最大の目的であるバガンへ行ってきた。ヤンゴンからバガンへは夜行電車を利用したがそれはまた別に書きたい。簡単に書いておくとバスのほうが安くて早い。バガンとは簡単に言うとミャンマー中部にある遺跡のある街だ。11-12世紀... 2017.10.07 Travel
Travel ミャンマー最大の都市ヤンゴンへ行ってきた 9月に一ヶ月程何処かへ旅行したいなーと思ってイロイロ検討した結果、ミャンマーに行く事にした。一ヶ月といってもタイに合計10日、ミャンマーに15日なので海外に居る期間は一ヶ月弱という感じ。ヤンゴンとはヤンゴンはミャンマーの首都だった都市だ。首... 2017.10.05 Travel
Mac macOS の Photos が Closing the library と言って起動しなくなったので修復した デジカメで撮った写真を管理するのにmacOS標準のPhotosアプリを利用しているのだが、アプリがハングアップした際に強制終了したところ、以下のダイアログと共に正常に起動しなくなってしまった。Closingthelibrary...というメ... 2017.09.29 Mac