Software Twitter の不要な機能を無効にできる Chrome 拡張機能 Tweak New Twitter Twitter の CEO がイーロン・マスクに変わってから様々なアップデートが行われているが、その中でも大きなものの一つにサードパーティ製 Twitter クライアントの制限がある。これにより非公式クライアントが使えなくなったため、公式 ... 2023.01.27 Software
WebService Twitter Blue でリストが消えたので追加した 今日の Twitter のアップデートで Twitter Blue とかいう課金要素が追加されたのだが、そのせいかリストボタンがメニューから消えてしまった。 "More" をクリックすれば表示されるけど、普段リストばっか見てるのでクリック数... 2023.01.11 WebService
Mobile TweetDeck を Android で利用できるアプリ MarinDeck 普段 PC で Twitter を利用する際に TweetDeck を利用している人は多いと思う。複数のカラムを同時に表示できるためヘビーユーザーであれば利用者は多い。 その TweetDeck を Android スマートフォンでも快適に... 2021.01.12 Mobile
VR Oculus Quest 2 から直接 Twitter にスクショを投稿する方法 Oculus Quest 2 で撮影したスクリーンショットや動画を Twitter へ投稿したいという人は多いと思う。しかし、Oculus Quest 2 の共有機能は Facebook にしか投稿できないという気が狂ったとしか思えないよう... 2020.11.12 VR
WebService Twitter はカルーセル広告を今すぐ止めろ スマホ版 Twitter アプリでは左右スワイプで複数のリストを切り替えられる便利機能が搭載されている。のだが、Twitter の広告としてカルーセル広告を採用してしまったせいで左右スワイプの操作が広告に取られ、リストを切り替えられない現象... 2020.11.09 WebService
WebService Twitter の動画をダウンロードする Web ツールを作成した Twitter 上にアップロードされている画像は右クリックからダウンロードする事が可能だが、動画はそう簡単にはいかないようだ。動画をダウンロードしたい場合は、基本的にはダウンロード用のツールを用いる事になる。 というわけで Web ブラウザ... 2020.07.03 WebService
WebService 一見動画に見える画像を生成するジェネレーターを開発した 再生マークがついてて一見動画に見えるけどただの画像を生成できるジェネレーターを開発したので公開した。以下のリンクから使えます。 使い方は簡単、画像と動画の形式を選択するだけだ。画像はエクスプローラなどからドラッグしても読み込むことができる。... 2020.06.20 WebService
WebService Twitter 等 SNS で画像投稿時に最適な HashTag を提案してくれる Chrome 拡張機能 RiteTag Twitter や Facebook などに投稿する際、ハッシュタグを用いる事があると思う。共通の興味のある事項に対してリーチしやすくなるため、より多くのアクセスが見込める便利なものではあるが、ハッシュタグは数が多くどれを使うべきか悩んでし... 2019.12.13 WebService
WebService Chrome を使い Tweetdeck で絵文字を利用する方法 Twitter Web クライアントには投稿欄に絵文字入力用の機能が搭載されており、PC の IME に関係なく簡単に絵文字を入力することができる。 しかしもう一つの公式クライアントであるはずの Tweetdeck には何故か絵文字入力機能... 2019.09.06 WebService
Mac Web アプリを一つのウインドウにまとめて表示する macOS アプリ Stack Twitter や Facebook, Instagram, YouTube といった複数 Web サービスを毎日利用している人は多いと思う。自分も良く利用するがそのために Web ブラウザのタブが沢山開かれるのは邪魔なときもある。 mac... 2019.02.21 Mac