開発したアプリなど一覧

Mobile

Mobile

Android アプリの利用状況の確認や使いすぎを防ぐ Digital Wellbeing

Twitter や YouTube など、ついついスマートフォンを触ってしまい時間を浪費した経験は無いだろうか。使いすぎを防ぐには、どのアプリをどれだけ利用したのかを把握したり、アプリの利用そのものに制限を付けると良い。 Android ...
Mobile

Pixel 7 を購入したのでレビューなど

Google から発売された Pixel シリーズの最新モデル・Pixel 7 を購入した。最初は特に買う気無かったのだが、10% オフクーポン・購入後の21000円ストアクレジット・現モデルの買取最大61500円を合わせると-8250...
Mobile

格安 SIM の povo を新規契約してみた

長らくスマートフォン用の回線として IIJmio を利用していたのだが、障害あった時や電波状況に応じて予備の回線も必要だなと感じたので新たに回線を契約することにした。IIJmio はドコモ回線を利用しているので au 回線で安いところを検討...
Mobile

Google Pixel 6 でバッテリーシェアする方法

Google Pixel 6 にはバッテリーシェアと呼ばれる電池を他のデバイスに供給する機能が搭載されている。そのため、Google Pixel Buds Pro などのワイヤレス充電に対応している機器であれば Pixel 6 の背面に置け...
Mobile

Pixel6 で背面二回タップ(クイックタップ)機能を利用する方法

Pixel シリーズにはスマートフォン本体の背面を二回タップしてスクリーンショットの撮影や指定したアプリの起動など、Android の操作を行える「クイックタップ」と呼ばれる便利な機能が用意されている。ボタンを押したり画面から選択する必要な...
Mobile

Android スマホでシャッター音を無音で撮れるカメラアプリ SILENT CAMERA

日本国内で販売されているスマートフォンはカメラで撮影時に強制的に音が出る仕様となっている。これは法律や条例などで規制されているわけではなく,メーカー在籍の友人の話によると,docomo や au といったキャリアからの要請によるものらしい。...
Mobile

Android スマホでスクショを無音で撮る方法

今のスマートフォンではどの端末も画面に表示された内容を画像として保存するスクリーンショット機能が搭載されている。メモ代わりやゲーム画面の共有など様々な場面で便利な機能ではあるが,日本で販売されている多くの端末ではスクリーンショット撮影時に強...
Mobile

Pixel 6 を購入したのでレビューや感想など

今まで利用していたスマートフォンが購入から一年半ぐらい経ちそろそろ飽きてきたので新しいものが欲しいなぁと思っていたところ、Google から Pixel シリーズの最新作 Pixel 6/6 Pro が発売されたので勢いで購入してしまった。...
Mobile

Android の通知をより細かく制御するアプリ STFO, Smart Notification Manager

Android アプリの通知はアプリ内や OS の設定などからオン・オフを切り替えたり、カテゴリー毎に制御する事ができる。多くの場合はそれで十分ではあるが、人によってはもっと細かく通知を制御したり、ある特定の通知が来た際の挙動を決めておきた...
Mobile

Android/iPhoneスマホがネットに繋がらない時の対処方法

Android や iPhone などのスマートフォンを利用していると、偶にインターネットに繋がらなくて困る事がある。今時ほとんどのアプリケーションはインターネットに接続して利用することを前提としているため、接続が切れたり不安定になるとそれ...