開発したアプリなど一覧

Mobile

俺が三大キャリア(docomo/au/softbank)を使わずに MVNO を選ぶ理由

気がついたら docomo から IIJmio へ変更してから二年が経過していた。特に何も問題なく利用できている。 格安SIMが3GB月額900円から/IIJmio IIJmio のような MVNO キャリアは「格安スマ...
Windows

Windows 11 でウインドウのスナップの有効/無効化や設定を行う

Windows ではウインドウを画面上下左右などに動かすと自動的にウインドウサイズを画面に合わせて変更する、「ウインドウのスナップ」と呼ばれる機能が備わっている。 ウインドウをデスクトップの左右半分や四隅 1/4 の大きさにきれいに並...
Travel

旅行時のネックピロー用に Caldera Relief を購入した

夜行バスや飛行機の夜行便など、機内で寝る際にあると便利なのがネックピローだ。横になれない環境でも首を固定させることである程度寝やすくなる。 しかし、普通のネックピローはかさばる且つ重量があるし、空気式であれば膨らます/萎める手...
Travel

三年ぶり・COVID-19以降では初のタイ旅行してきた

COVID-19 が流行し始めて三年程度経過したが一向に収まる気配がなく、このまま海外旅行できなくなるのか・・・と思っていたら、去年あたりからあっさり各国の国境か解放され始めた。別に感染者数が減っているわけでもないのでもう撲滅は諦め...
Windows

ExplorerPatch で Windows 11 のスタートメニューを 10 時代のものにする

Windows 11 ではスタートメニューも新しくなり画面中央にピン止めしたアイコンやおすすめが前面に表示されるようになった。これはこれで使いやすいのではあるが、スタートを開いたら即座にアプリ一覧が表示される10時代のほうが使い...
Windows

ExplorerPatch で Windows 11 の Alt-Tab をカスタマイズする

Windows では Alt-Tab のショートカットキーによってマウスを利用することなくウインドウを切り替える事ができる。この機能が搭載されたのがいつかは知らないが、覚えている限りでは Windows 95 からある、重要な機能の一つだ。...
Windows

Windows 11 で ExplorerPatcher を利用して昔のタスクバーを取り戻す方法

Windows 11 がリリースされて久しいがいまだに改善されない点の一つにタスクバーがある。Windows 11 のタスクバーは Windows 10 時代と比べると以下のような欠点がある。 表示位置を下から変更できない アイ...
Diary

ブログを書き始めて20年が経過した

今日でこのブログを作成してから20年が経過した。 このブログ(の前身となる日記サイト)を作成したのが20年前の2003年3月2日で当時はまだ高校生だった、ここまで続けられるとは全然考えていなかったがよく続いたものだ。 これまでの...
Software

Chrome のメモリセーバー機能を利用して使用メモリーを節約する

Google Chrome は PC のメモリーを大量に消費する事で有名だ。タブを開けば開くほどメモリーを消費し、Chrome のみならず PC の速度低下の原因となる。 そのような場合に備え、Google Chrome にはメモリー...
Windows

Windows 11 のユーザーの画像を変更する方法

Windows 11 ではログイン時や設定画面を開いた際にユーザーのアイコンが表示される。このアイコンは「プロファイルの写真」という名称でユーザーを作成する際に自分で設定するものだが、後から変更したい場合もあると思う。 このページでは...
Software

Chrome で動画の自動再生を無効化する方法

最近はどの Web サービスも動画を利用する事が多い。YouTube や Twitch などの動画サイトだけでなく Twitter や Instagram などの SNS では動画を共有できるし、そうでない Web サイトであっても広告で動...
タイトルとURLをコピーしました