開発したアプリなど一覧

35Lバックパック一つで東南アジアでミニマリスト/ノマド的生活をする

記事内にアフィリエイトリンクを含む場合があります

35l-backpack-life-in-se-asia

先日まで二ヶ月程マレーシア及びタイの安いゲストハウスで生活していた。周りは旅行者ばっかだし自分も似たようなものではあるのだが、既に何度も来た場所なので観光などは殆どせず、ゲストハウス内でブログ書いたりプログラム書いたりしている。

ところで今回は「飛行機で機内持ち込み可能なバック1つで動く」事を前提として荷物を選定した。荷物は少なく軽い方が良い、気分はミニマリストである。

機内持ち込みのみで旅行する人は結構いると思うが、サブバッグも含めて全て1つのバッグにまとめる人はそう多くないのではないか?と思う。自分も最初はサイズ制限厳しいかな?と思ったけど意外とイケたのでここにメモしておこう。

-- 2019-09-10 追記

2019年版の荷物について書いた。基本的には同じような感じだが、3年も経つと色々変化がある。

40Lバックパック一つで中央・南アジアでデジタルノマド的生活をする | Lonely Mobiler

持ち物一覧

まずはどんな物を持って生活しているのかを一覧でざっとあげていこう。

  • カバン、袋、ポーチ類
    • 35Lバックパック
    • バックパックカバー
    • 3.5Lヒップバッグ
    • トラベルポーチ
    • ミラーレスカメラ用インナーケース
    • ドライサック
    • メッシュポーチ、抗菌巾着、圧縮袋
  • 電子機器
    • ラップトップ
    • マウス
    • スマートフォン
    • デジタルカメラ
    • モバイルバッテリー
    • イヤホンマイク
    • USBケーブル*2, USB AC アダプタ
    • USBメモリ
    • 腕時計
    • 懐中電灯
    • アダプタ変換機
    • 三又プラグ
    • ブーツ
    • スポーツサンダル
  • 衣類
    • Tシャツ*3
    • 下着*4
    • 靴下*3
    • 長袖シャツ*1
    • 長袖Yシャツ*1
    • パーカー*1
    • レインコート兼ウインドブレーカー*1
    • 登山用コンパーチブルパンツ*1
    • 自転車用ハーフパンツ*1
    • 水着*1
  • 洗面用具
    • 速乾タオル
    • 手ぬぐい
    • 石鹸、シャンプー歯磨きセット
    • 電気シェーバー
  • 洗濯用具
    • 洗濯ロープと針金ハンガー*3
    • 洗濯バサミ*4
  • 日用品等
    • 筆記用具
    • 耳栓、アイマスク
    • 温度計兼方位磁石
    • 虫除けスプレー
    • 爪切り
    • 体温計、救急キット
    • S字フック
    • 裁縫セット
    • 折りたたみ傘
  • 貴重品
    • パスポート
    • 現金
    • クレジットカード、国際キャッシュカード
    • 財布*2
    • 海外旅行保険

35L バックパック1つで、と書いたわりに中に別のバッグが混ざっているが、荷物をパッキングしたら全てバックパック内に入るので多めに見てもらいたい。サブバッグは普段使いに重要だ。

それ以外は特に特筆すべき点は無い、標準的な旅行者の持ち物だと思う。バックパッカーといえば巨大なザックを背負っているものという印象があるが、僕の場合は35Lという比較的小さなバッグに全て入れる事ができる。

持ち物解説

簡単にではあるが各荷物についてコメントをしていこう。

カバン、袋、ポーチ類

荷物が入ればなんでもいいんだが良い物を選んだら必然的に高くなる。背負いやすい、パッキングしやすいものを選ぶと良し。

35Lバックパック

機内持ち込みギリギリのサイズで探していたところ、Gregory Border 35 がセールでかなり安くなっていたので購入した。調度良いサイズでメインコンポーネントが大きく開き、ポケットの数も多くてパッキングしやすいのが良い。

以下に詳細に書いた記事がある。

Gregory Border 35 を購入、海外旅行に使ってみた | Lonely Mobiler

バックパックカバー

雨降った時にコレがあればある程度の浸水は防げる。完全に防ぐ事は無理なのでドライサック等と組み合わせると良い。雨の中を移動する事は無かったが、丁度タイにいるときにソンクラーンの時期と被ったので外出の際はバッグにカバーをつけていた。

3.5Lヒップバッグ

サブバッグとして Karrimor の VT ヒップバッグというやつを利用している。カメラやモバイルバッテリー、パスポートなどはだいたいこっちに入っている。バックパックを背負う時は中に入れているか、買い物などで荷物が多ければたすき掛けしている。ここは折りたたみ可能なバッグとか良いね。

トラベルポーチ

シャワールームで必要になる石鹸やシャンプー、歯磨きセットなどを一纏めにして使うときも全部開いて壁などにかけておける便利ポーチ。別に無くても困らないけどあると便利。

ミラーレスカメラ用インナーケース

もうミラーレスカメラは使ってないけど、その時利用していたインナーケースは小物を入れるのに大変便利だったのでそのまま使っている。仕切りがベルクロで動かせるしケース自体がレンズを入れる事を想定している為、結構しっかりしているのが良い。

ドライサック

洗濯する際に中に水と石鹸いれて服入れて洗うかーと思って持って行ったけど段々面倒くさくなってあんまり使っていない。が、ゲストハウスによっては洗面台で洗う事を禁止しているところもあるので、そういう場合にも水をためて洗えるのは良い。洗濯しっかりやるなら折りたたみバケツを使うのも良いだろう。

本来の使い方は水に濡れては困るものを格納する事なのだが、それはソンクラーンの時期に移動する際に役に立った。また雨の中移動する際にも便利だろう。

メッシュポーチ、抗菌巾着、圧縮袋

服いれるのに適当なのを使っている。

よく使うものはメッシュポーチに、洗濯物は抗菌巾着に、あんまり使わないものは圧縮袋にと使い分けている。

電子機器

情報収集したり連絡を取ったりブログを書いたり仕事をしたりと現代人には必須である。

ラップトップ

11 インチの Macbook Air を使っている。ブログの更新、プログラムを書く、ゲームなどに使っている。軽くて薄いが最小構成で購入した為スペックが不足気味だ。そろそろ新しいものに買い換えたい。

マウス

最近 LOL を始めたが、ゲームする時はマウスじゃないと無理だ。それ以外では使っていない。

使ってるのは Logicool M705 というやつ。6ボタンで手にフィットして使いやすい。今ググったら新しいモデルがより安く売っていた。しかし Macbook Air で USB 枠をマウスで1つ埋めるの結構だるいので次は Bluetooth にしようかと思う。

スマートフォン

SIM ロックフリーな Nexus 5 を使っている。現地のプリペイドSIMカードを購入して常にネットに繋がる状態にしている。バンコク滞在中に Nexus 5X を購入したが SIM の形状が違うのと USB Type-c なケーブルを持っていないので日本までは Wi-Fi でちょっと触る程度。

デジカメ

RX100m2 を中古で購入した。一時期レンズ交換式を使っていたが自分の使い方では高級コンデジで十分ではないか?という気がしてきたので買い換えた。実際十分であった。

RX100 シリーズも良いが Panasonic から出た TX1 が気になってる。かなり欲しい。

来月発売の高級コンデジ Panasonic DMC-TX1(TZ100) が良さそう | Lonely Mobiler

モバイルバッテリー

Anker PowerCore+ 10050 を使っている。小さくて大容量だ。

Anker PowerCore+ 10050 を購入した | Lonely Mobiler

イヤホンマイク

Macbook Air で Skype する為に購入。自分は iPhone は持っていないが iPhone 用なら Macbook Air でもリモコン機能が使える。それに Android でもイヤホンとマイク、リモコンの再生/停止ボタンは使えるので無駄にならない。

USB ケーブル, USB ACアダプタ

リトラクタブルタイプの micro- USB ケーブルを2つと AC アダプタを1つ持っている。同じケーブルが2つあるのはスマートフォンとデジカメ両方同時に繋ぐ為でもあり、片方壊れた場合の予備代わりでもあり、サブバッグと宿の両方に置く為でもある。このように使っている機器で同じケーブルが使いまわせると大変便利だ。

が、次からは USB Type-C と混ざるので多少面倒くさくなるな。

なのでこの変換アダプタを購入予定だ。ケーブルを用意するより変換アダプタのみで荷物を簡潔にしたい。

USB メモリ

写真のバックアップとかする。Macbook Air は SSD で容量が少ないのでそれを補完する為でもある。USB HDD のほうが大容量だが重いのとそこまでの容量が必要なかったのでこっちにしているが人によっては HDD のほうが良いかもしれない。

腕時計

時間を確認するのに一々スマートフォン取り出すのだるいのであると便利だけど別に無くても困らない。あちこち動きまわるなら付けてたほうが便利な気はする。

しかし G-Shock つけてると一発で日本人だと見抜かれるような気がする。気のせいだろうか。

懐中電灯

ドミトリーでは他人が寝てて真っ暗なところで何かしたり、東南アジアではインフラの質が悪くて停電が発生する事もあるので海外旅行では懐中電灯を用意しておくと良い。しかし、最近はかなり電気安定してるしスマートフォンのフラッシュライトで大体どうにかなったりするので全く使っていない。しかしスマートフォンは懐中電灯としては持ちにくい形をしているので頻繁に利用するのであれば専用のものがあったほうがよい。

小さいくて邪魔にならないものがあると安心できる。

プラグ変換器

海外はプラグの形状が違うので必須だ。国によってプラグの形状が異るのだが一々調べるのが面倒くさい為下記のような変形してどの形にも対応する製品を利用している。

ちなみに長期滞在に人気のタイは日本と同じA型のプラグなので変換せずに利用可能だ。

三又プラグ

安宿でコンセントが足りない時に活躍する。

旅行で歩き回るならしっかりした靴が良いが僕のように観光しないのであればなんでもいいだろう。

ブーツ

重いがゴツくて安心できる。移動時や観光で歩き回る時ぐらいしか使わないけど。

多分これと同じのを履いているがそろそろ買い替えどきかな、かなりボロボロになってきた。。

スポーツサンダル

普段生活する際にブーツはつらいがビーチサンダルは嫌いなのでスポーツサンダルを使っている。ビーチサンダルより嵩張るが爪先と踵を保護できるし長時間歩いても足が痛くならないのでオススメできる。

スポーツサンダルというと KEEN のものが有名だが高いので上記のような安い製品を利用している。特に不都合は無いが数年も使っていたらさすがにソールが削れてきたのでまた同じものを購入予定。

衣類

東南アジアにしか行かない且つ洗濯を毎日自分で行う事を前提に選んだ。といっても普段使っているものをそのまま持ち込んだのだが。寒い地域へいくならまた変わってくるだろう。

Tシャツ*3

適当な早く乾きそうな薄いTシャツを3枚程使っている。毎日洗濯してローテーションしている。

こういうのは早く乾くので良い。

下着*4

下着は4枚と数は違うがこちらもローテーション。どうせほっとけば乾くのだから素材は気にせず適当なものを持っていってる。

長袖シャツ

日本から出る時はまだ冬だったので長袖を着ていった。Tシャツが何らかの事情で3枚とも使えない状態になったらコイツの出番となるが、そのような状態にはならなかった。

長袖Yシャツ

これも日本から出る時寒かったので重ね着用に着ていった、がやっぱり東南アジアでは使わない。もうちょっと寒い地域へ行くのであればこういうのは重ね着で便利に使える。

パーカー

寒い時にきるユニクロフルジップパーカー。東南アジアは暑いんだけど、建物の中はアホみたいに冷房効いてて寒い事が多い。そろそろ登山メーカーのちゃんとしたのほしい。

こういうのとか良いんだろうか。実物見てみないとなんともいえない。

アウターは嵩張る荷物となるものの1つだが、1つぐらいなら移動時は腰に巻いておけるのが良い。日本にいるときはまずしない事でもあるが。。

レインコート兼ウインドブレーカー

雨が降ったら着ようとか思っていたけど使う機会無し。雨降ったら動かないしね。

上記のパーカーとしても使えるようなものがあると良いかもしれない。

登山用コンバーチブルパンツ

通気性が良く動きやすい登山用パンツの中でも裾をジップで切り取れるコンパーチブルタイプのものを選んだ。暑い時は切り離す、というか滞在時は殆どハーフパンツにしていた。

使ってるのは別のメーカーだけどだいたい同じ奴。

自転車用ハーフパンツ

何故自転車用なのかは偶々持っていただけなのだが、ポケットに全部ジップかベルクロがついているので落下やスリ防止にもなって意外と良かった。

こんな感じのやつ。

水着

海行く予定などは無かったが偶々ソンクラーンの時期と被ったので活躍した。ハーフパンツで良いのではないかという気もするけど。

洗面用具

身だしなみはいつでもちゃんとしておきたい。

速乾タオル

体を拭く用のタオルに旅行用の速乾タオルを使っている。現在利用しているのは SEA TO SUMMIT のドライライトタオルというやつ。

以前は同ブランドのテックタオルを使っていたのだがより小型のものに変更した。素材が違い、こっちのほうが早く乾く。その代わり肌触りはちょっと悪い。

買ったのはこれの S サイズ。小さいけど十分すぎる。タオルは嵩張るものなので速乾タオルを選んで荷物の小型/軽量化を図りたいところ。

手ぬぐい

普段使いのタオルには手ぬぐいを使っている。柄が沢山あって選べるのが良いね。一つしか持って行かなかったが洗濯している間使えないので二つぐらいあると良さそう。

石鹸、シャンプー、歯磨きセット

なんでも良いのでその辺のコンビニで適当に安くて小さいやつを購入した。

電気シェーバー

おっさんなので髭剃りは必須だ。以前は髭剃りジェル+カミソリを使っていたのだがジェル買うのだるいなと思って電気シェーバーにした。電池買うのがだるいことに変わりはなかったのだが。

使ってるのは PHILIPS の1000円ぐらいの小型の奴。小さいけどちゃんと剃れる。が使っていて思ったが防水機能欲しい。使い倒したら別のものに変更予定。

洗濯用具

洗濯を自分で行うのであれば必要になるもの。ランドリーサービスを利用するならここにあるものは殆ど不要だろう。ちなみに洗剤はからだ用の石鹸を使っている。

洗濯ロープと針金ハンガー*3

洗濯物をどうやって乾かすか、によって必要なものが変わってくる。ベッド等にロープを這わせてひっかけるか、適当なところにハンガーをかけるか、その両方を組み合わせるか、だろう。

大した荷物ではないので両方持って行って場所に応じて使い分けてみたがどっちもあって良かった。

洗濯バサミ*4

洗濯物を止めておくのに重要なものだ、無かったら風に飛ばされてしまう。それによくお菓子の袋を止めるのにも使っていた。なかなか便利。

日用品等

普段の生活で必要となる細々としたもの達。

筆記用具

ボールペン*2、シャープペン、消しゴム、メモ帳を持っていってる。が、だいたいスマートフォンでどうにかするので殆ど使っていない。ボールペンは入国時に書類を書くのに必須なので持って行こう。

耳栓、アイマスク

複数人が同じ部屋に泊まるゲストハウスや夜行列車、飛行機内などで快適に寝る為には耳栓とアイマスクは必須だ。耳栓だけでは防ぐ事ができないレベルのイビキの人もたまにいるが・・・

温度計兼方位磁石

暑くても寒くても気温測ったところで何の解決にもならないわけだがあればあったでどのくらい暑い/寒いのか確認はできる。それより旅行では一体化している方位磁石のほうが重要。

今のスマートフォンは電子方位磁石がついているとはいえ今どっちに動いているのかを確認するのに一々スマートフォンを取り出して Map アプリを起動して・・・とやるのがダルいのでそういう時は磁石を見る。最も方位磁石をちゃんと使うには地図を見ながらやるのが良いわけだが地図が頭に入ってる場所なら見なくてもだいたいどうにかなる。ダメなときは素直にスマートフォン見る。

虫除けスプレー

東南アジアなので蚊対策に必須だ。

爪切り

爪は伸びる。定期的に切ろう。

S字フック

荷物を引っ掛ける場所が無い時に使う、海外旅行に必須の物。100均とかですべり止め付きのものを大小複数ずつ入手しておくと何かと役に立つ。

体温計、救急キット

体調悪いかな?と思ったら体温計で測って危なそうであればすぐ病院に行くようにしていた。また、簡易的な救急キット(絆創膏と消毒薬ぐらいしか入っていない)を途中で購入した。今回は幸いどちらも使っていないが、過去には東南アジアでアメーバ赤痢、風疹、インフルエンザにかかった事がある。もちろん保険も用意しておこう。

こういうののもっと小さいやつ。

裁縫セット

服破けたら使う、とか思っていつも持っていくのだけど、5年前に安物のバックパックが壊された時に縫い直して以来使っていない。使いたくないが、何かあったら困るので一応いれている。

ハサミが入ってると飛行機に持ち込めたり持ち込めなかったりするのが難点。小さいハサミは基本的にはOKなはずだが。

折りたたみ傘

雨が降ったら使おうとか思って毎回用意するんだけど、どうせすぐ止むからと雨宿りして使ったことがない。でもないと不安。次から超小型のものに変えようと思う。

ドミトリーなどで生活するので盗難防止の為に鍵を利用していた。ダイヤル錠が二つ、片方はワイヤー付きで荷物を持っていかれないようにしていた。もちろん完全に防ぐ事は不可能だが、無いよりはマシだろう。

旅行で使う鍵はTSAロックが良い、のだが別に飛行機で預け荷物にするわけじゃないのでなんでもいいと思う。

貴重品

これがないと生活どころではない。

パスポート

パスポートがないと出国すらできない。コピーを用意しておけばビザ申請時や本物は隠しておくなどして盗難紛失防止にもできる。

流石に裸でバッグに入れているとグチャってなるので、パスポートとお金とカードが入る長財布みたいなパスポートケースを使っている。シンプルでいい。

現金

これが無いと生活できない。

クレジットカード、国際キャッシュカード

生活費全てを持っておくのは盗まれた時のリスクが大きいのでキャッシュカードで下ろすようにしている。といってもこちらも手数料が結構するので滞在日数に応じて2-4週間分を一気に下ろしている。

財布*2

クレジットカードや日本円など高額なものはバッグの奥底へ、普段使うものは安物の財布に現地マネーを少しだけいれている。盗難怖い。

これに近い形のものを使っている。

海外旅行保険

保険が無いと何かあった時に財布的にも肉体的にも死ぬ。滞在期間などで条件があうならクレジットカードに付属の海外旅行保険も十分に使えるだろう。規約はちゃんと読んでおこう。

自分は今回はクレジットカード付属のものを利用したが、去年は半年と長期間だったので別途加入した。

所感

元々荷物が少なくい為このぐらいの荷物でも特に不自由はしない。実のところ生活に必要なものというのはそう多くはないのだ。が、ノマド生活だと必然的に性能の低いラップトップPCでインフラの質が悪いところに行くので SSH はブツブツ切れるし作業効率悪いし日本のオンラインゲームしたいなーと思うと ping 高いかそもそも繋がらないし日本限定のWebサービス使えないとか結構だるい。もっとも繋がらないだけなら VPN か Proxy 使えば良いのでそれ以外はとくに不満は無い。

荷物が少ないといっても物欲が無いというわけではなく、上記の一覧にも「○○が欲しい」という記述があるように欲しいものはある。ただ、物を沢山持ちたく無いという願望があり、それが他の人より若干強めなんだろうと思う。沢山のものに囲まれるより少量の洗練された物を使いたい。

東南アジアのように物価の安く、外食文化が発達しており、気候が年中安定して暑いような地域であれば荷物が少なくても大した問題ではないと思う。生活に必要なものは全てアウトソーシング化すれば良い。料理しないから調理器具や食材は無いし、ホテル暮らしだから家具を持つ必要もない。洗濯はランドリーサービスがある。

しかし、日本国内で同じような生活をしようと思うとそうもいかない。服は季節にあわせて種類を揃えないといけないし、物価が高いのでホテル暮らしや毎回外食は経済的な面で現実的ではない。もっと稼ぐか、アパート等を借りて暮らすか、だろう。どっちも面倒くさいので東京にいる間は実家に戻っている。

それに東南アジアにいてもイザというときの備えが無いというのはトラブルに遭遇した際に困る。最近九州で大きな地震が起きたばかりだ。今いるタイでは地震は殆ど起きないだろうがテロや洪水は発生する可能性は高い。そういった緊急時に水と食料が自分では一切確保していないというのはちょっと心もとない。が、ソレを言い出したらキリがないのだが。

とりあえず海外にいる間はこんな感じの荷物だけでちょっと旅行しつつ仕事しつつ生活してますよという事で誰かの参考になればいいかなと思う。対象がニッチすぎるかな。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました