開発したアプリなど一覧

WebService

WebService

YouTube Music を Windows/macOS デスクトップアプリのように利用する方法

音楽を聞くのに YouTube Music を利用している人は多いと思う。YouTube プレミアムの特典の一つであるだけでなく、PC 版ならブラウザで利用できるお手軽さも魅力だ。しかし、人によってはデスクトップアプリとして利用したい人もい...
WebService

PC 版 Discord で複数アカウントを利用する方法

Discord の PC 版クライアントでは複数のアカウントを登録し、切り替えて利用できる機能が用意されている。一つのクライアントで一々ログアウトして ID, パスワードを入力する手間も無くアカウントを即座に切り替えられるため、複数のアカウ...
WebService

Google フォトの写真を圧縮し Google ドライブの容量を空ける方法

最近 Google ドライブの使用容量を確認したところ、思っていたより写真が容量を消費している事に気づいた。良く確認してみると、未圧縮状態の写真がアップロードされているようだった。現在利用している Pixel 6 では写真を圧縮してアップロ...
WebService

Discord のビデオ通話で背景をボカしたり変更する方法

ゲーマー向けのチャットアプリである Discord だが、音声による通話だけでなく、ビデオ通話もサポートしている。しかし、ビデオ通話では部屋の様子まで映ってしまう事に抵抗感がある人もいると思う。ちらかしている部屋が映ってしまうのは避けたいと...
WebService

ブラウザのみで VTuber になれる Web サービス Webcam VTuber

VTuber を自分でもやってみたいがやり方がよくわからない、という人も多いと思う。VTuber になるためのアプリは 3D キャラクターを動かす 3tene や Live2D を利用する Vtube Studio などいくつかリリースされ...
WebService

PC 版 Discord で複数アカウントを同時に利用する方法

-- 2022-07-05 追記PC 版 Discord では複数アカウントを切り替えられるようになったため、記述を一部変更した。ゲーマー向けのボイスチャットアプリとして人気の高い Discord の PC クライアントには複数アカウントを...
WebService

Microsoft Bing で検索時に新規タブで開かないようにする方法

最近 Web ブラウザに Edge を利用する機会があるのだが、標準で設定してある検索エンジンである Bing の挙動に気になる部分があった。Bing で検索した結果のリンクをクリックすると、新規タブで画面が開くのだ。普段 Google な...
WebService

URLに2文字追加するだけでGithubのコードをブラウザ版VSCodeで開くWebサービスGitHub1s

プログラマであれば GitHub を利用する機会は多いと思う。自分も良く利用するが、Web ブラウザ上で GitHub のコードを読むのはやややりにくい。かといって一々リポジトリを Clone するのも面倒臭い。GitHub 上のソースコー...
WebService

簡単に写真の背景を削除できるWebサービス removebg

画像編集を行う際、素材として利用する写真から背景を切り抜きたい場合があると思う。しかし、自分で画像編集アプリを利用して背景を切り抜くのは結構面倒な作業だ。背景の切り抜き作業を効率よく行うのであれば、removebg という Web サービス...
WebService

Discord のスタンプ機能が実装されたので利用方法などを紹介

Discord にスタンプ機能が実装されたようだ。LINE や Discord などにもある機能で画像をアップロードするよりも手軽だしクオリティも高い。おまけに動く(上記画像は gif アニメ化したのでコマが足りないが、本物はもっと滑らかだ...