開発したアプリなど一覧

Windows 11 標準機能で Android アプリを利用する方法

記事内にアフィリエイトリンクを含む場合があります

Windows 11 の先日のアップデートにより、Android アプリが利用できるようになった。それまでは Windows 上で Android アプリを利用する際には Nox Player や Bluestacks 等のサードパーティー製のエミュレーターソフトウェアを利用する必要があったが、22H2 アップデートにより Microsoft Store から Amazon アプリストアをインストールして Android アプリを利用できるようになった。

従来の仮想環境ではなく Windows Subsystem for Android を利用して実行するものらしい。

このページでは Windows 11 で Amazon アプリストアを利用して Android アプリを動かす方法を紹介しよう。

Windows 11 の Amazon アプリストアから Android アプリを利用する方法

まずは CPU の仮想化機能を UEFI から有効にしよう。Intel CPU は VT-x, AMD なら SVM もしくは AMD-V という名前だ。設定方法及び現在の設定の確認については以下の記事を参考にしてほしい。

Ryzen マシンで AMD-V/SVM を有効にする方法・確認方法 | Lonely Mobiler

PC のバーチャライゼーション(VT-x)を有効にする方法・確認方法 | Lonely Mobiler

仮想化機能が利用できる状態になったら Amazon アプリストアを導入しよう。

Microsoft ストアから Amazon アプリストアをインストール
まずは Microsoft ストアを起動し、Amazon アプリストアをインストールしよう。「Amazon」で検索すれば出てくると思う。

インストールボタンを押してしばらくするとインストールが完了する。

Amazon アプリストアを起動
インストールした Amazon アプリストアを起動しよう。

このように Windows Subsystem for Android の表記が見える。

ちなみに Windows のスタートメニューには「アプリストア」という名前で登録されていた。

Amazon アカウントでログイン

起動すると Amazon のログイン画面が見えるので、アカウント情報を入力してログインしよう。

これで Amazon アプリストアを利用する準備はできた。

あとは Amazon アプリストアを起動し、ストア内からアプリをインストールして動かしてみよう。

Amazon アプリストアを利用したことない人もいると思うが、Google Play など利用したことがあれば混乱することはないと思う。アプリを選択して「インストール」ボタンを押すだけだ。

試しに TikTok を起動してみた。こんな感じで違和感なく利用できる。

もちろんゲームも。

インストールしたアプリ・ゲームはスタートメニューから直接実行できるので、Windows アプリのように利用できる。

頻繁に利用するならピン留めしておくと便利だ。

まとめ

標準機能といっても Amazon アプリストアをインストールする必要があるので手間的にはサードパーティ製品を利用するのとそんなに変わらないし、何なら Amazon より Google Play を利用できる NoxPlayer などのほうがアプリの種類や設定項目が多い。とはいえ他の Windows アプリのように利用できるのは大きなメリットだろう。

Windows で Android のゲームを遊ぶなら NoxPlayer や Bluestacks などを、ゲーム以外のアプリを利用するのであれば Amazon アプリストアと使い分けするのが良さそうだ。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました