PC を利用しようと電源ボタンを押したのに電源がつかない、というトラブルに遭遇することがある。電源がつかないといってもその原因には様々なものがある。
このページでは PC の電源が付かない・起動しない場合の対処方法を状況別にいくつか紹介しよう。
電源ボタンを押してもランプが付かない・音も全くしない場合
まずは電源ボタンを押しても何も反応が無い場合だ。電源ランプが付かない・ファンが回っている音がしないという場合には PC に通電されていない可能性が高い。
電源ケーブルが正常に接続されているか確認する
電源ケーブルが正常に接続されているか確認しよう。コネクタが緩んで外れているという可能性もあるため、一度抜いてしっかり奥まで差し込んでみよう。
電源スイッチがオンになっているか確認する
デスクトップ PC では電源にスイッチが搭載されている。
PCを購入直後は安全のためスイッチがオフになっている他、何か物が当たってオフになる可能性もあるかもしれない。このスイッチがオンになっているか確認してみよう。
電源タップ利用の場合もオンになっているか確認する
個別スイッチが搭載されている電源タップを利用している場合には、スイッチがオンになっているか確認してみよう。
自分の利用している電源タップはオンだと光るのでわかりやすい。
ノートパソコンの場合はバッテリー切れか確認
ノートパソコンを利用していて且つ電源に接続していない場合は、バッテリーが完全に切れている可能性がある。ACアダプターに接続して動作するか確認してみよう。
放電してみる
PCに溜まった静電気が動作不良を起こしている可能性も稀にある、らしい。電源を切った後、10分程度放置して放電してから操作してみよう。
それでも電源ボタンを押してもランプが付かない・音もしない場合
ケーブルが接続されておりスイッチもオンになっているのに電源が入らない場合、PCの電源もしくはスイッチ・マザーボードが故障している可能性がある。
電源ボタンを押してランプが付く・音がする場合
電源ボタンを押してランプが付いたりファンが回る音がする場合、通電自体は行われているが何らかの異常があり起動できない状態だ。
モニターの電源がついているか、ケーブルが正常に接続されているか確認する
PC を起動して電源ランプはつくしファンが回っている音はするのに何も画面に映らないという場合には、モニターが正常に動作しているか確認してみよう。
ビープ音が発生するか
PC 起動時に「ピー」というようなビープ音が発生する場合、メインボードが何らかの異常を検知した可能性が高い。利用しているメーカーのマニュアルを読み、対策を行おう。
エラーメッセージが表示されている場合
PC を起動した際に何らかのエラーメッセージが表示された場合、そのメッセージに則った対策を行う必要がある。
よく見るエラーメッセージとその原因には以下のようなものがある。
No bootable device
起動デバイスが見つからないというエラー。BIOSの設定からブートデバイスの設定を見直す、もしくはOSの入っているHDD/SSDがBIOSに認識されているか確認しよう。
認識されていない場合はHDD/SSDが故障している可能性があるため、別のものに換装してみよう。
Operating system not found
OS が見つからないというエラー。単に OS が見つからない場合のほか、OS 内の重要なファイルが破損して正常に起動できないなどのパターンもあるようだ。
BIOS の設定からブートデバイスの設定を見直す、もしくは OS の入っている HDD/SSD が BIOS に認識されているか確認しよう。 HDD/SSD が認識されていなければ別のものに換装を行い、認識されているのにこのメッセージが表示されている場合は Windows のインストールメディアを作成してスタートアップ修復ツールの利用・もしくは OS を再インストールを行おう。
NTLDR is missing
Windows を起動するのに必要なファイルである ntldr が見つからないというエラー。Windows 起動時に必須のファイルなため、無いと起動できない。
BIOS の設定からブートデバイスの設定を見直す、もしくは OS の入っている HDD/SSD が BIOS に認識されているか確認しよう。 認識されているのにこのメッセージが表示されている場合は Windows のインストールメディアを作成してスタートアップ修復ツールの利用・もしくは OS を再インストールを行おう。
keyboard not found press
キーボードが正常に認識されていない可能性がある。有線キーボードを利用しているのであれば、USB ケーブルを抜き差ししてしっかり差さっているか確認しよう。
Windows のマークは出るが起動できない場合
Windows のロゴは出るのに起動できない場合、Windows を起動するのに必要なファイルが破損している可能性がある。再起動してスタートアップ修復から修復を行おう。
修復しても直らない場合には再インストールしよう。
PC が起動できない場合のまとめ
このように PC が起動できないと言ってもその症状や原因・対処方法には様々なものがある。一つ一つ確認して原因を突き止め、対処しよう。
コメント