開発したアプリなど一覧

Windows 11 の Microsoft IME でユーザー辞書を利用する方法

記事内にアフィリエイトリンクを含む場合があります

日本語入力の効率を左右する大きな要素として辞書がある。辞書にどれだけ単語が登録されているかによって、目的の単語を簡単に漢字変換できるかが決まってくる。特に最近の IME ではインターネット上のデータを活用した変換にも対応しているため、非常に多くの単語を変換できる。

しかし自分の名前や社内で利用する単語といったローカルな言葉は変換することが難しい。また、よく使うけど入力や変換するのに時間がかかる言葉もあるだろう。そのような場合には、自分で IME に単語を辞書登録することで簡単に変換できるようになる。

このページでは Windows 11 の標準日本語入力ソフトである Microsoft IME でユーザー辞書を利用する方法を紹介しよう。

Windows 11 の Microsoft IME でユーザー辞書を利用する方法

Microsoft IME のユーザー辞書機能を利用するには、Microsoft IME の設定画面を開こう。Windows 11 の「設定」アプリを開き「時刻と言語」->「言語と地域」->「Microsoft IME」を開く、もしくはタスクトレイの IME のアイコン右クリックから「設定」をクリックしよう。

「学習と辞書」をクリックしよう。

「ユーザー辞書ツール」という項目があると思う。これをクリックして「Microsoft IME ユーザー辞書ツール」を開こう。

このような小型のウインドウが表示されると思う。この画面ではユーザー辞書の追加や削除・編集を行うことができる。単語を登録するにはウインドウ上部にあるツールバーから登録ボタンを押そう。

登録ボタンを押すと「単語の登録」というウインドウが表示される。「単語」には変換したい語句を、「よみ」にはどのような言葉で変換するかを入力、「品詞」を単語の種類に併せて選択し、「登録」ボタンを押そう。

例えば上記のように「単語」に「Microsoft IME」を、「よみ」に「いめ」と入力すると、「いめ」と入力すれば「Microsoft IME」を変換で出せるようになる。

単語を登録すると「単語の一覧」にその単語が表示されるようになる。登録した単語は編集や削除を行うことができる。

ちなみに単語を登録するだけであれば、タスクトレイの IME のアイコン右クリックメニューに「単語の追加」がある。これをクリックするだけで単語を登録するウインドウが表示される。

登録した単語の一覧はエクスポートもできる。

「ツール」から「一覧の出力」をクリックすると単語の一覧を保存できる。

出力されたファイルはこんな感じでテキストエディタで開いて確認できる。こうしておけば PC を移行する際に辞書も持っていくことができる。

このように簡単にユーザー辞書を利用できる。非常に便利なのでぜひ活用しよう。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました