WebService Github リポジトリがブラウザから作業可能になるオンライン IDE, Gitpod プログラマの中には Github を利用している人も多いと思う。自分も一応アカウントがありほぼ ROM 専ながらもソースコードの閲覧などで利用機会は多い。Github はプロジェクトやそのソースコードを保管できるだけでなく、Web ブラウザ... 2019.05.11 WebService
WebService 投稿も可能! Instagram を Windows/macOS デスクトップアプリのように利用する Instagram は誰もが知っている非常に人気のあるスマートフォンアプリ・Webサービスではあるが、スマホでの利用に特化しており PC 版の公式アプリは無く Web ブラウザでは閲覧専用と、 PC から利用するにはやや面倒なところがある。... 2019.05.06 WebService
WebService スマホ版 Instagram の検索履歴を削除する方法 Instagram ではハッシュタグなどを用いて検索することができる。目的の写真や動画を探す際に便利な上に以前検索に用いた語句は保存されるため、何度も同じ語句で検索する手間が省ける。しかし、検索語句によっては履歴に残したくない場合もあると思... 2019.05.03 WebService
WebService 旧ソ連圏・中央アジアでの地図アプリは 2GIS を使おう カザフスタン滞在中に現地人に教えてもらった地図アプリが便利だったので紹介しよう。2GIS というロシアの会社が作成した地図アプリで、ロシアやウクライナなどの東欧に、カザフスタンやキルギスといった中央アジアを含む旧ソ連圏の情報が充実してるアプ... 2019.04.22 WebService
WebService 中国のレストラン口コミ Web サービス・アプリ「大衆点評」 日本国内ではレストランを探す際にぐるなびや食べログといったアプリ・Web サービスを利用する事が多いと思う。しかしそれらの Web サービスはほぼ日本国内専用で、一応海外にも対応はしているがその情報は少ない。中国国内では「大衆点評」と呼ばれ... 2019.04.15 WebService
WebService Dropbox でデバイスとのリンクを解除する方法 Dropbox より無料版では利用可能なデバイス数に制限が入るというアナウンスがあった。2019 年 3 月より、Basic ユーザーがリンクできるデバイスは 3 台までとなります。今月から同時に利用できるデバイスは3つまでとなるらしい。W... 2019.03.15 WebService
WebService ブラウザのみで大容量ファイルの共有ができる Web サービス Firefox Send Mozilla よりファイル共有サービスである Firefox Send が正式にリリースされたようだ。このサービスは登録不要で 1GB までのファイルを共有可能な Web サービスだ。Firefox と名前についているが Web ブラウザ... 2019.03.13 WebService
WebService Gearbest.com が五周年を迎えリニューアルオープン スマートフォンやタブレットなどのガジェットを多数取り扱っている中国の通販サイト Gearbest.com が5周年を迎えるとともにブランドイメージやロゴを一新しリニューアルオープンしたようだ。新しいロゴは Gearbest.com の G ... 2019.03.02 WebService
WebService YouTube の解析や収益化を行える Web サービス NoxInfluencer ゲーム向け Android エミュレーターで有名な Nox より新たなサービスである NoxInfluencer がリリースされたので紹介しよう。NoxInfluencer は YouTube の解析ツールと収益化プログラムの2つを提供する... 2019.02.07 WebService
WebService Android/PC で YouTube をシークレットモードで利用する Google Chrome や Firefox といった Web ブラウザにはシークレットモードと呼ばれる機能がある。これを利用すると閲覧履歴やデータを残さずにブラウザを利用できる。YouTube で利用する際にも便利だと思う。このページで... 2019.02.05 WebService