Windows 10 ではログイン時や管理者権限での実行時にユーザー名やパスワードを要求する事がある。他人に不用意に触られるケースを防ぐ事ができるため、多くの場合では重要な機能となるが、自分一人しか利用しないコンピュータであればログイン時など一々パスワードを入力するのは不便と感じる事もある。
この記事では Windows 10 でログイン時などにパスワードの入力を省略する方法を紹介しよう。
Windows 10 のログイン・起動時のパスワードを解除する方法
Windows 10 のスタートメニューより「netplwiz」と入力して該当の項目を検索しよう。
検索したら「開く」を押そう。
「ユーザーアカウント」というウインドウが表示される。ウインドウ上部に「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」という項目があるので、チェックを外し、ウインドウ下の「OK」ボタンを押そう。
「OK」を押すと「自動サインイン」を設定するダイアログが表示される。自動でログインしたいユーザーの名前とパスワードを入力しよう。
これで設定は完了だ。実際に再起動やログアウトなどして確かめてみよう。
スリープから復帰時のパスワード入力を省略する方法
上記の設定を行うと PC の起動時にはログインパスワードを求められないが、PC をスリープした後の復帰時にはパスワードの入力を求められてしまう。それも解除するには以下のように設定すると良い。
Windows 10 のスタートメニューから「設定」を開き、「アカウント」の項目を開こう。
画面左側のメニューより「サインインオプション」を選択しよう。
そうするとこのように画面右上に「サインインオプション」と表示され、その下に「サインインを求める」という項目がある。このセレクトボックスから「ロックしない」を選択して画面を閉じよう。
そうすると PC をスリープさせても復帰時にパスワードの入力を求めなくなる。
なおスリープではなくロックを行うとパスワードの入力が必要となるので注意が必要だ。
コメント