開発したアプリなど一覧

Windows 10 でスタートメニューのフォルダ分けを行う

アフィリエイトリンクを含む場合があります

Windows 10 の Creators Update よりスタートメニューに追加したタイルを iOS のような感じにフォルダに分ける事ができるようになった。これでスタートメニューに大量のアプリを追加しても整理整頓しやすくなった。

フォルダ分けの方法はアプリのタイルをドラッグしてグルーピングしたいものに重ねるだけだ。

ちょっとわかりにくいがフォルダ分けを行う際には上記アニメーションのように、重ねたタイルが少し大きくなる。重ねた状態で離せばフォルダが作成される。

フォルダを作成するとフォルダ内にあるアプリのアイコンが小さく並んで表示されるようになる。

フォルダから外す際も同様にアプリのパネルをドラッグする事で外す事ができる。

今更感もあるがフォルダ分けは便利だ。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました