Vim で今開いているファイルとは別のものを開くときは Unite を主に利用していたんだけど、Atom とか他の IDE を使っているとファイルの一覧を常時表示するようなものが欲しいなーと思って検索したら NERDTree というプラグインが良さそうだったので使ってみた。
https://github.com/scrooloose/nerdtree
このプラグインを利用すると IDE や Atom などの他のエディタにあるようなファイルツリーを表示することができる。
以下のような機能や設定が可能のようだ。他にもいろいろあるし、まだ全部は試していない。
- ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンク、読み込み専用、実行可能ファイルの種別毎に色付け可能
- ディレクトリノードの開閉、ファイルをオープンする際に既存のウインドウ、タブで開くか新規で開くか
- ディレクトリとファイルのブックマーク機能
- マウス操作可能
- ツリー上のファイル等のフィルター(Vimのバックアップファイルや隠しファイルの表示/非表示など)
- NERD tree ウインドウの位置とサイズ調節
- ファイルの操作(新規作成、削除、移動、コピー)可能
github にあるので NeoBundle でインストール可能。
vim plugin を neobundle.vim で管理するように変更した。 | Lonely Mobiler
:NERDTreeToggle コマンドを打つことで表示のオン、オフを切り替えられる。自分はとりあえず以下のような感じに設定している。
map <silent> <leader>e :NERDTreeToggle<CR><
NERD Tree 上で開きたいファイルにカーソルを押してエンターキーを押せばファイルを開く事ができるが、それ以外にも以下のような手段で開く事ができる。
o | ファイルを開く |
---|---|
t | 新規タブで開く |
i | ウインドウを水平分割して開く |
s | ウインドウを垂直分割して開く |
他には例えば以下のキーがバインドされている。
O | ディレクトリを再帰的に開く |
---|---|
x | ディレクトリを閉じる |
X | 再帰的にディレクトリを閉じる |
p | 親ディレクトリへ移動 |
C | 現在開いているディレクトリをルートにする |
u | 一つ上のディレクトリをルートにする |
P | 現在開いているルートディレクトリへ移動 |
I | 隠しファイルの表示/非表示 |
B | ブックマークの表示/非表示 |
F | ファイルの表示/非表示 |
m | 操作メニューの表示 |
ブックマークするには NERDTree ウインドウで :Bookmark, 削除するには :ClearBookmark コマンドを入力する。
ディレクトリツリーが表示されていると一覧性が良いしどこにいるのかわかりやすくて良いね。
Sponsored Link
コメント