Google Chrome では ctrl+tab を用いることでタブの切り替えを行う事ができます。これはこれで便利ですが即座に切り替わるのでわかりにくいときもありますし、タブを沢山開いていると何度も押すのが大変な時もあります。
Switch Tabs という拡張機能を利用する事で、タブの内容のサムネイルを見ながらタブの切り替えを行うことができるようになります。

使い方は簡単、Alt+x もしくは Alt+c のショートカットキーを押すだけです。
一度上記キーを押すとこのような感じに現在開いているタブのサムネイルが一覧で出てきます。Alt を推し続けた状態で再度 x を押すと1つ前のタブへ、c を押すと次のタブへ、矢印キーを押すとその方向のタブを選択可能です。
とくにタブを沢山開いているとショートカットキーのみで移動するのが結構大変なので、矢印で自由に動く事が出来るのは便利ですね。
Sponsored Link
コメント