Programming オレオレtwitter蔵に短縮URL機能を入れる。 以前作った オレオレtwitter蔵 を家と会社で常用しているのだが、短縮URL機能が欲しくなったので実装した。bit.ly が api を公開しているのでそれを使って作ります。 bit.ly の api を使用するには登録が必要だけ... 2010.03.16 Programming
Programming OAuth を使用して Twitter へ投稿する。 最近は Launchy から twitter へ投稿しているのだけど、その時 via API となるのが気に入らなかったので、認証に OAuth を使いクライアント名を変更する事にした。ところでいつから from API じゃなくなったんだ... 2010.02.26 Programming
Programming twitter に返信がきたら irc で発言する機能追加。 先日の Python hack-a-thon で作ってたやつ。他にもやってたけどそれは別の話。 俺のサブアカウントは普段ログインしないので返信とかあっても気づかない。なので IRC の BOT に返信が来たら通知する機能をつけた。Py... 2009.11.16 Programming
Programming twitterからmixiボイスにポストするスクリプトがこけたから自分用に修正した。 以前のブログで上記スクリプトを使用してmixiボイスにマルチポストしていたのだが、たまたま中国語をpostしたときにこけたので場当たり的に修正した。 エラーメッセージは以下の通り 何故こけたかというとEUC-JPに入... 2009.09.28 Programming
Programming twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプトを導入した。 mixiボイスとかいうサービスが正式公開された様です。俺はtwitterのほうが使いたいので、twitterと同時postできるようなのないかなーと思いながらグーグルリーダーみてたらすぐ見つけたので導入した。それだけなら別にエントリーにする... 2009.09.18 Programming
Programming jQuery から twitter api を扱う。 --101005 edit twitter の basic認証が終了したので使えなくなりました。 jQuery の練習用に、Twitter API にアクセスして一覧を表示するページを作った。 クリックすると発言を表示... 2009.09.03 Programming
Programming Python-twitter を使う。 自力で api 叩くのは楽しいのだけども、若干めんどくさいので python-twitter とかを使うべきですね。 Python Package Index : simplejson 2.0.9 がないと動かない。 以下テ... 2009.06.13 Programming
Programming PythonでTwitterにPOSTする。 めもめも。 とりあえずupdateだけ。basic認証且つPOSTで送信しないとダメのようだ。 2009.06.13 Programming