Software BetterDiscord でテーマや背景など見た目を変更する Discord ではテーマを変更する事で見た目を変える事ができます。が、標準状態ではダークとライトの二種類の色しか無く、より細かくカスタマイズしたり、背景画像を変更するといった事はできません。 BetterDiscord を利用すると背景... 2017.05.16 Software
Software Discord に様々な機能を追加する BetterDiscord 最近ゲーマー間でボイスチャットを行う為のツールとして良く使われるソフトウェアに Discord があります。後発ですが Skype や Teamspeak よりも使いやすくココ最近では非常に人気のアプリケーションとなっています。 Di... 2017.05.15 Software
WebService Discord でプッシュトゥトークを利用する Discord などのチャットツールで通話をする際、マイクの感度調節が上手くいかない、周りが騒がしくてマイクがそれらを拾うなどの理由により騒音が発生する事があります。 とくに周りが騒がしい環境の場合は対処する事が難しく、常時マイクをオンに... 2017.04.17 WebService
WebService Discord の二段階認証を有効にし、セキュリティを高める Discord では他の Web サービスと同様、ログインの際にはメールアドレスとパスワードによる認証を行う。 が、メールアドレスとパスワードが何らかの原因により漏れてしまう、他の Web サービスとそれらを使いまわししている、パスワード... 2017.04.02 WebService
WebService Discord でメンバーの寝落ちに対応する Skype や TeamSpeak, Discord 等で深夜にボイスチャットをしている際に発生する問題に「メンバーの寝落ち」がある。寝落ちするまでゲームするなよ、と思わなくもないがそれはここではおいておこう。 静かに寝ていれば良いが、イ... 2017.02.17 WebService
Software GMail や Slack, Skype 等メール/チャット系サービスを一括管理するマルチプラットフォーム対応アプリ Rambox 様々な人と連絡を取ったり会話をするのに、相手に応じて Web サービスを使い分ける事は多いだろうと思う。自分もメールは GMail を利用しているが連絡を取るのは Twitter や Skype の他、最近は Discord を使う事が多い... 2017.02.16 Software
WebService Discord のオーバーレイ表示をカスタマイズする Discord では全画面でゲームをプレイしていても誰がチャンネルにいるのか、誰が発言しているのかをわかりやすく表示する為のオーバーレイ機能があります。 こういうやつです。画面の左上にチャンネルに居る人の一覧が表示され、現在発言中の人... 2017.02.12 WebService
WebService Discord のテーマを変更する Discord では設定にあるテーマを変更することで見た目をカスタマイズする事が出来る。 とはいえ、設定できるのは色がダークとライトの2種類、チャットの見た目も2種類あるのみだ。以下にそれぞれの組み合わせのスクリーンショットを貼り付け... 2017.02.09 WebService
WebService Discord でプレイ中のゲーム表示の有効/無効を切り替える Discord ではプレイ中のゲームのタイトルを表示する機能がある。 こんな感じに表示される。何のゲームをやっているのかを一々発言せずに知らせる事ができる為、複数のゲームを並行してやるようなグループに向いた機能だ。 この機能、デフォ... 2016.11.25 WebService
WebService Discord でテキスト読み上げの設定と日本語の対応を行う Discord ではテキストチャットを音声で読み上げる機能が備わっています。ゲーム中などでチャットウインドウを確認できない時でもどのような会話がされているのかがわかる便利な機能です。 テキスト読み上げ機能は標準状態ではオフになっているので... 2016.11.23 WebService