開発したアプリなど一覧

Chrome

Software

Chrome で Web サイトのスクショや画面録画を行う拡張機能 Nimbus Screenshot & Screen Video Recorder

Web サイトのスクリーンショットや画面録画を撮る際、Windows や macOS の標準機能を利用して撮影する事が多いと思う。Windows であれば Win+Shift+S で範囲選択、 Alt+PrtSc でアクティブウインドウのみ...
Mobile

PC と Android 間でクリップボードやファイルのやり取りを行うアプリ Clipt

Windows や macOS などの PC とスマートフォンをどちらも利用していると、ファイルやテキストなどの共有や転送などを行う機会は多いと思う。自分もメモ帳替わりに Google Keep を使ったり、ファイルの転送には Dropbo...
Software

Deepl 翻訳を右クリックメニューから利用できる Chrome 拡張機能、なぞり翻訳(英→和) for DeepL翻訳

このブログへアクセスする人の99%は日本語話術者だと思うが、特に日本人であれば英語に困った事があるという人は多いのではないかと思う。自分もある程度勉強したとはいえ、ハリウッド映画を字幕なしで見たり英語の長文をスラスラ読むというレベルには至っ...
Software

タブを大量に開く人向けの Chrome 標準機能・タブグループとタブ検索

Web ブラウザを利用しているとついついタブを開きすぎてしまう事があると思う。自分も気が付いたらタブの幅がアイコン一つ分ぐらいになってしまうことが良くある。 以前であればこのような問題に対処するにはタブを整理するための拡張機能を利用する事が...
Software

Chrome の音量をタブ毎に変更できる拡張機能 Volume Master

Web ブラウザで YouTube などの動画を閲覧したりゲームを遊ぶ人は多いと思うが、その際の音量について気になった事は無いだろうか。一般的に YouTube などの動画サイトでは個別に音量を調節する事はできるが、変更できない Web サ...
Windows

Windows でメアドをクリック時に Gmail を Chrome で開く方法

普段メーラーとして Gmail を利用している人は多いと思う。Gmail は Web ブラウザで利用する事を前提としているため、通常のメーラーとは若干使い勝手が異なる。特に違うのが、Windows や macOS で他のソフトなどを利用中に...
Software

Chrome/Firefoxのテキストエリアを好きなエディタで編集できる拡張機能 GhostText

ブログやチャットツール、メールなどで Web ブラウザを利用して長文を書く機会はあると思うが、ブラウザのテキストエリアではショートカットキーが殆ど使えずシンタックスハイライトも無いなど、文章を書くのは不便だと感じたことは無いだろうか。自分も...
Software

Web ページの行間を調節して読みやすくする Chrome 拡張機能 Line Height Adjuster

Web サイトでは文章に対して line-height という値を設定することができる。この値は一行あたりの高さを指定するもので、適切な値にすることで文章を読みやすくする効果がある。しかし、Web サイトによってはこの設定がされてなかったり...
Software

Chrome でページ全体のスクショを撮る拡張機能 FireShot

Web ページを閲覧する際にスクリーンショットを撮影することがあると思う。画面の一部を切り抜いてメモとして保存したり他人に共有するなど使い方は色々ある。しかし、Web ページはスクロールする事が前提となっているものが殆どなため、のスクリーン...
Software

Chrome で全てのサイトをダークモードにする拡張機能 Dark Mode

最近の OS やアプリケーションはダークモードに対応しているものが多い。ダークモードを利用すれば目に優しいし、ディスプレイの種類によってはバッテリーの消費を抑えることもできる。 しかし Google Chrome のような Web ブラウザ...