MENU

開発したアプリなど一覧

Software

Software

Atom で Json ファイルを整形する為のパッケージ Pretty JSON

特に Web 系の開発を行っている方だと通信を行うのに JSON 形式のファイルを扱う事が多いだろう。自分もそうだが、時にはデバッグのために中身を確認する事もある。しかし、通常出力される JSON は改行や空白等不要なものを全て省いた形式で...
Software

Chrome のツールバーから天気を確認できる拡張機能 Weather

外に出かける際や洗濯物等、天気を気にする機会は多いでしょう。コンピュータから天気予報を見る際、多くの人はブラウザを開いて天気予報サイト等を見ると思うのですが、そのブラウザ自体に天気予報の機能が付けばより簡単に確認する事ができるのではないでし...
Software

Atom でコメントを折り畳んで表示/非表示を切り替えるパッケージ fold-comments

プログラムを書く際はその中にコメントを記述する事も多いでしょう。プログラムを他人が見たり、後から見なおしたりする時にコメントが書いてあると、どのような処理がなされているのかがわかりやすくなります。しかしコメントが多すぎると肝心のプログラムが...
Software

Chrome の新規タブを可愛い猫にする拡張機能 Tabby Cat

Google Chrome の新規タブは検索バーや良くアクセスする Web サイトを表示したり、拡張機能を入れる事でニュースやお気に入り、時計、天気、todoリストといった便利情報や綺麗な写真を表示したりと自由度が高いです。Tabby Ca...
Software

Atom にツールバーを表示するパッケージ tool-bar

Atom には通常他のアプリケーションにあるようなツールバーというものが存在せず、メニューバーやコマンドパレットから様々な操作を行うようになっています。いかにもプログラマ的な感じがするし実際自分もエディタを使う時にツールバーを操作する事はま...
Software

Chrome のメニューバーから Google カレンダーにアクセスできる拡張機能 Checker Plus for Google Calendar

スケジュールの管理に Google カレンダーを利用しているという方は多いと思う。スマートフォン等では専用のアプリがあるのでそれを利用すると思うが PC 上ではそうもいかず、他のカレンダーアプリでデータの同期を取ったり、ブラウザのタブで利用...
Software

Atom でファイル保存時に自動的にブラウザを更新する browser-refresh-on-save

Web サイトの作成を行っている時は開いているエディタとは別に表示確認の為にブラウザを開いている事が殆どだろうと思う。Atom 内でも内蔵ブラウザや他のパッケージによって見た目を確認できなくもないがやはり通常利用しているブラウザのほうが良い...
Software

Chrome で一年以内の新しい情報のみを検索結果に表示する拡張機能 ato-ichinen

Web で情報を探す時は Google 等の検索エンジンを利用する事が多いと思う。しかし、インターネット上には Web サイトが無数に存在している為、中には間違いであったり、情報が古くて参考にならないページが多く存在しています。Google...
Software

Chrome のテキストエリアを Atom で編集する Atomic Chrome パッケージと拡張機能

Web ページにはコメントを書き込むためのフォームやブログを投稿する為のテキストエリア等、テキストを書き込む事ができる場所は多いです。しかし、ブラウザ標準のテキストエリア等は機能が貧弱で長文を書くのには向いていません。自分もこのブログの記事...
Software

Gmail に時間指定送信とリマインダー機能を追加する Chrome 拡張機能 Boomerang for Gmail

メールを使っていると欲しい機能の一つに時間指定での送信があります。夜中に送って起こしてしまったら嫌だし、相手が読んでくれそうな時間に丁度送れると相手にとっても良いでしょう。Gmail で時間指定送信を行うのであれば Boomerang fo...