Mac IME の状態をメニューバーにわかりやすく表示する ImageUp 文字入力しようとしたときに今日本語入力モードなのか直接入力なのかわかりにくくてやだなーと思ってたんだけど、ImageUp というフリーソフトを導入して少しマシになった。アプリを起動するとメニューバーの色が変化し、アルファベット時は赤、日本語... 2014.06.01 Mac
Programming 各種ゲームオブジェクトをスクリプトから生成する 通常 Unity の画面から GUI で生成する各種オブジェクトをスクリプトで作成してみる。プリミティブなゲームオブジェクトGameObject.CreatePrimitive で作成できる基本的なゲームオブジェクトを羅列。作成できるのは ... 2014.05.31 Programming
Software Chrome の新規タブをカスタマイズする拡張機能 5 つ Google Chrome の新規タブなんか良いのないかなーと思ってユーザ数が多いものから適当に選んで使ってみた。当たり前だが同時には使えない。Awesome New Tab Pageフラットデザインっぽいアレ。タイル状にリンクを配置するだ... 2014.05.30 Software
WebSite WordPress をコマンドラインから操作する wp-cli Wordpress を操作するコマンドがある事を知ったので早速使ってみる。インストール見ての通り Ubuntu で試してます。これで wp コマンドが使えるようになりました。使ってみるざっと使えるコマンドやできる事を確認してみる。新規インス... 2014.05.29 WebSite
Mobile シンプルだけど自由度の高いランチャー, Frontmost 画面からスワイプするなどで起動するランチャーアプリは多いです。Frontmost 画面の指定した部分をランチャー化し、スワイプだけでなくタップやフリックの方向などに好きなように動作を設定できます。一緒に ToolBox もインストールしてお... 2014.05.28 Mobile
Mac Battery Diag で簡単に Macbook のバッテリーの状態を確認する ノートパソコンを長く使用していると気になってくるのがバッテリーの性能。最近のはかなり長持ちする気がしますがそれでもだんだん悪くなっていきますからね。とくに Macbook ではバッテリーの変更が難しいので尚更です。バッテリーの寿命を延ばす事... 2014.05.27 Mac
Programming 正多角形 をスクリプトから生成してみる primitive な box を利用して正多角形を生成してみる。正多角形の生成するために必要な公式正多角形を生成するには、「内接円の半径」と「円に外接する正多角形の辺の長さ」を求める公式が必要になります。円に外接する正 n 角形の辺の長さ... 2014.05.26 Programming
Software Chrome でタブを沢山開く人向けの拡張機能 5 個 最近は Google Chrome を利用しているのだけど、タブを沢山開くとファビコンすら表示されない状態になってしまって大変使い勝手が悪いです。そしてタブ一覧表示もタブグループも標準では入ってません。というわけで大量にタブを開く人に便利そ... 2014.05.25 Software
WebSite WordPress で画像の読み込みを後回しにする Lazy Load ブログ記事に画像を使う事は多いですが、画像が多すぎると全て表示するのに時間がかかってしまいます。そこで、Lazy Load という Wordpress のプラグインを導入する事で今画面内にある画像だけを読み込む事で体感のロード時間を短くする... 2014.05.24 WebSite
Mobile Android のスクリーンショットから余計な物を削除できる ScreenshotCleaner Google Play へアプリを公開する際や, ブログなどでアプリの紹介を行う時にはスクリーンショットを載せますが、そのまま自分のスマートフォンで撮ると通知アイコンやナビゲーションボタンなど余計なものまで写ってしまい、あまり見栄えが良くな... 2014.05.23 Mobile