開発したアプリなど一覧

Windows 10 で「休止」を利用する方法

アフィリエイトリンクを含む場合があります

Windows 10 ではコンピュータを一時的に停止する際に「スリープ」と「休止」の二種類の選択肢がある。どちらも PC をシャットダウンせずに PC の動作を一時的に止める事によってバッテリーの消費を抑えたり電気代を節約することができる。

一般的な利用であればスリープでもあまり問題はないが、より電力消費を抑えたいのであれば「休止」を利用したい事もある。ところが、Windows 10 では「休止」はデフォルトでは無効になっており、選択することができないようだ。

このようにスタートメニューの電源欄にはスリープはあるものの休止は見当たらない。Windows 10 で「休止」を利用するためには設定を変更する必要がある。

このページでは Windows 10 で休止を利用する方法を紹介しよう。

Windows 10 で「休止」を利用する方法

Windows 10 で休止を利用するにはコントロールパネル内にある電源オプションの設定を変更する必要がある。しかし Windows 10 でコントロールパネルを開く方法は少しわかりにくいところがある。順番に解説していこう。

まずは Windows 10 の「設定」アプリを開く。

「システム」をクリックする。

「電源とスリープ」欄より「電源の追加設定」をクリックする。

これでコントロールパネルの電源オプション画面が開く。ちなみにコントロールパネルを直接開いて「ハードウェアとサウンド」から「電源オプション」を開いても良い。コントロールパネルの開き方については以下の記事を参照してほしい。

Windows 10 Creators Update でコントロールパネルを起動する方法 | Lonely Mobiler

「電源オプション」が開いたら、「電源ボタンの動作を選択する」をクリックする。

この画面では電源ボタンを押した際の動作だけでなく、シャットダウンのオプションなどについても選択できる。画面下部に「休止状態」という項目があるが、色が薄くなっており選択できない。画面上部にある「現在利用可能ではない設定を変更します」を選択しよう。

そうすると、先ほど薄くなっていた「休止状態」が選択できるようになる。チェックボックスをクリックしてチェックを入れ、「変更の保存」ボタンをクリックしよう。

そうすればスタートメニューに「休止」が表示されるようになるはずだ。

「休止」を選択すると一見 PC の電源が落ちたかのように見えるが、再度電源をオンにすれば休止前までの PC の状態に戻るはずだ。

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました