WebSite WordPress 管理画面で一覧に表示するカラムをカスタマイズできるプラグイン Admin Columns Wordpress の管理画面では投稿やメディア・固定ページなどの各種データを一覧表示して編集などを行うことができる。一覧ではタイトルやカテゴリー・日付などの基本的な情報のみを表示しているのだが、運営している Web サイトによってはそれ以... 2021.06.16 WebSite
Mobile PC と Android 間でクリップボードやファイルのやり取りを行うアプリ Clipt Windows や macOS などの PC とスマートフォンをどちらも利用していると、ファイルやテキストなどの共有や転送などを行う機会は多いと思う。自分もメモ帳替わりに Google Keep を使ったり、ファイルの転送には Dropbo... 2021.06.14 Mobile
Software console.log を一瞬で追加する VSCode 拡張機能 Turbo Console Log JavaScript を利用した開発する際、Web ブラウザの開発者ツールを利用して動作を確認する事が多いと思う。ブレークポイントを指定してステップ実行したり、Vue や React 用のプラグインを入れればコンポーネントやモデルの状態を確... 2021.06.09 Software
Windows Windows をマウスジェスチャーで操作するソフト StrokesPlus.net PC の操作を効率よく行うための機能の一つにキーボードショートカットがある。複数のキーを組み合わせることでコピー&ペーストやスクショの撮影、ウインドウの最大化・縮小・切替、といった様々な操作を行う事ができる。しかし、キーボードショートカット... 2021.06.07 Windows
Mobile iPad Pro の画面が黄色いので設定を変更した iPad Pro を購入して色々いじっていたのだが、どうにも画面の色が若干黄色く表示されるので対応することにした。わかりにくいが比べてみるとこんな感じ。左側にある iPad Pro の画面が若干黄色っぽく見えると思う。設定の画面周りを確認し... 2021.06.02 Mobile
Mobile iPad Pro 11 第三世代を購入した 今まで利用していた無印 iPad 第七世代に大分不満が溜まって来たので新しく発売された iPad Pro 11-inch 第三世代を購入する事にした。第三世代 iPad Pro 11-inch は SoC に M1 を搭載したモデルで処理速... 2021.05.31 Mobile
Mobile iPad で TweetDeck をアプリのように利用する方法 Twitter を日常的に利用する人の中には TweetDeck を使っている人も多いと思う。複数のタイムライン・リストを並べて表示できるため特に PC のような大画面で利用する際に大変便利だ。しかし TweetDeck は PC ブラウザ... 2021.05.26 Mobile
Mobile Apple Store オンラインにある Logitech Combo Touch は日本語配列なのでUS(英語)配列ユーザーは買うな もうタイトルで言いたいことは言い切ったので本文は不要なのだが、もうちょっと詳しく書いておこう。iPad Pro 11-inch 第三世代を購入する際に同時にキーボードケースとして Logicool Combo Touch Keyboard ... 2021.05.24 Mobile
Mobile iPadOS の手書き入力(Scribble)を無効にする方法 iPadOS では Apple Pencil を利用した手書きでの文字入力を行う方法「スクリブル」がある。テキスト入力欄でペンを利用して文字を入力したり編集することができる機能なのだが、現時点では英語と中国語のみでまだ日本語に対応しておらず... 2021.05.21 Mobile
Software Deepl 翻訳を右クリックメニューから利用できる Chrome 拡張機能、なぞり翻訳(英→和) for DeepL翻訳 このブログへアクセスする人の99%は日本語話術者だと思うが、特に日本人であれば英語に困った事があるという人は多いのではないかと思う。自分もある程度勉強したとはいえ、ハリウッド映画を字幕なしで見たり英語の長文をスラスラ読むというレベルには至っ... 2021.05.19 Software