MENU

開発したアプリなど一覧

Mac

macOS で Web ページや YouTube, 画像等ファイルをなんでもフローティング化するアプリ Fenêtre

動画を見ながら作業したい、何らかのファイルを参照しながら別の操作を行う、といった場合等、ウインドウを複数開いて作業する事があると思う。通常 PC 向け OS ではウインドウを複数開けるのでそれで問題ないのだが、他のウインドウに被って見えにく...
WebService

Google Maps の地図やストリートビューをブログなどに埋め込む方法

Google Maps の地図は Web サイトやブログへ簡単に埋め込む事ができる。Google Maps で埋め込みたい地図を左上の検索欄やドラッグ、拡大縮小により位置を調節し、左上のメニューから「地図を共有または埋め込む」を選択する。そ...
Windows

Windows 10 のクイックアクセスから最近使ったファイルやフォルダを非表示にする方法

Windows 10 のエクスプローラーには「クイックアクセス」という項目があり、良く利用するファイルやフォルダへ素早くアクセスすることができる便利機能があります。が、人によっては不要という人も多いでしょう。自分も最近使ったファイルが自動的...
Software

Chrome で画像の Alt やページの Meta 情報を簡単に見る為の拡張機能 Alt & Meta viewer

Web 製作者であればそのページ内にある画像の情報やページの Meta 情報がどのような設定になっているのか気になる事があります。通常そういった情報は開発者ツールを起動したりソースを表示するなどして確認する事ができますが、手軽にというわけに...
Windows

Windows 10 のコマンドプロンプトで Ctrl を用いたショートカットキーを利用する方法

Windows を利用しているとコマンドプロンプトを利用する機会は多いと思う。コマンドプロンプトは Windows では昔から搭載されているソフトウェアではあるが、ショートカットキーすら利用できずその使い勝手はお世辞にも良いものとは言えなか...
WebSite

WordPress で投稿前にチェックリストで確認を行うプラグイン Pre-Publish Post Checklist

Wordpress で記事を投稿する際、何か設定するのを忘れたまま公開状態にしたことは無いだろうか。アイキャッチやタグ、カテゴリー等であればまだ設定し直す余地はあるが URL のスラッグを設定し忘れると結構面倒くさい。人間である以上ミスを完...
Windows

Windows 10 の起動時にソフトウェアを自動的に起動する方法

コンピュータを起動する際、よく利用するアプリケーションも自動で起動してくれると自分で操作する手間が省けるので楽だ。アプリによってはコンピュータ起動時に同時に実行するような設定が用意されている事もあるが、そうでないソフトウェアも多い。この記事...
Software

NoxPlayer のディスク・スペースの掃除を試してみる

NoxPlayer の設定ウインドウ下部に「ディスク・スペースを掃除」という項目がある。説明には「エミュレータ内のアプリを繰り返してインストールしてアンインストールした後積み重ねたゴミを掃除する。掃除中はぜひ中断しないでください。しないと異...
WebSite

Web サイトに右クリックや選択禁止を実装すべきではない理由

いくつかの Web サイトには著作権保護などと言い右クリックや文字列の選択を禁止しているところがある。個人のブログや Web サイトだけでなく Mery や retrip, Naver まとめといったキュレーションサイトだかメディアだか知ら...
Mobile

iOS 11 のコントロールセンターを Android でも使う為のアプリ

iOS 11 がリリースされましたね。自分は iOS 端末持っていないのであまり関係ないのですが、やはり新しいものは気になります。iOS 11 では画面下からスワイプで表示されるコントロールセンターがかなり改良されたみたいです。端末の様々な...