VR Oculus Link で音声入出力を PC のものに変更する方法 OculusQuestをOculusLink/AirLinkでPCに接続してVRを利用する際、スピーカーとマイクもQuest本体に内臓されているものを利用するようになる。しかし、Quest本体のスピーカーとマイクはそこまで高性能ではないため... 2021.12.20 VR
VR Oculus Quest 2 を Air Link で PC に無線接続し PCVR を利用する方法 OculusQuestをPCのVR機器として利用する方法には通常の有線接続によるOculusLinkだけでなく、無線で接続可能なOculusAirLinkがある。無線接続できれば煩わしいUSBケーブルの呪縛から解放され、より自由に動くことが... 2021.12.02 VR
VR Oculus Quest 2 と PC を Oculus Link で有線接続し PC VR を利用する方法 先日VRもできるそこそこ強いPCを自作したので、早速PCVRを試すことにした。元々VR機器はOculusQuest2を所持していたので、OculusLink機能を用いてPCと接続し、PCVRとして利用してみた。OculusQuest2をOc... 2021.11.29 VR
VR Oculus Quest 2 で App Lab のゲームをインストール・遊ぶ方法 OculusQuestにOculusストアに無いアプリをインストールする手段としてAppLabという仕組みが導入されたようだ。これは既存のOculusストアの仕組みを利用しつつストアの認証を受けていないアプリを配信できる機能で、より気軽にア... 2021.02.08 VR
VR VR機器(Oculus Quest等)とvSpatialで未来のワークスペースを実現しよう OculusQuestなどのVR機器でコンピュータを操作するアプリとしてはVirtualDesktopやBigScreenなどが有名だ。VR空間上に仮想的な大画面を映し出すこれらのアプリはとても便利ではあるものの、デスクトップの画面をそのま... 2020.12.23 VR
VR Oculus Quest 2 から直接 Twitter にスクショを投稿する方法 OculusQuest2で撮影したスクリーンショットや動画をTwitterへ投稿したいという人は多いと思う。しかし、OculusQuest2の共有機能はFacebookにしか投稿できないという気が狂ったとしか思えないような仕様になっており、... 2020.11.12 VR
VR Oculus Quest 2 でスクリーンショットを撮る方法 OculusQuest2を利用してゲームなどしていると、偶に画面を他人に共有したい事がある。コンピュータで表示した画面を共有する最も手っ取り早い方法はスクリーンショットの撮影だが、OculusQuest2でも利用することができる。このページ... 2020.11.10 VR
VR Oculus Quest 2 で Bluetooth イヤホンを利用する方法 スタンドアロン型VR機器であるOculusQuest2には本体にスピーカーも内蔵しており、ヘッドセットを被るだけで音声も聞こえるようになっている。しかし、より没入感を高めるためにイヤホンやヘッドフォンを利用したい場合もあるだろう。Oculu... 2020.11.06 VR
VR Oculus Quest 2 の画面を PC に表示(ミラーリング)する方法 OculusQuestで映している画面を他の人に見せたり、ゲーム実況などで使いたいと思った事は無いだろうか。OculusQuestには他のディスプレイへ映像を投影する「Cast」やFacebookでライブを行う「GoLive」機能が搭載され... 2020.11.04 VR
VR Oculus Quest 2 のスクショ・動画を PC へ転送する方法 OculusQuest2ではVR内の映像をスクリーンショットや動画として撮影する事ができる。しかしその画像や動画をVRの外に送るのはやや面倒だ。Quest2はAndroidベースの癖に何故か共有メニューでFacebookにしか投稿できないと... 2020.10.28 VR