MENU

開発したアプリなど一覧

Software

Software

Atom で保存時に自動的にバックアップを取るパッケージ Local History

テキストファイルなどを編集する際、念のためにと編集前のファイルのバックアップを取っておきたい事があります。プロジェクト内のファイルであればバージョン管理システムを利用する為バックアップは殆ど必要ないですが、そうでないファイルもありますからね...
Software

オフライン動作も可能なフロントエンド開発環境が使える Chrome 拡張機能 Web Maker

Web 開発を行う際、HTML や CSS, JavaScript のちょっとしたコードを書く際に CodePen や JSFiddle, JSBin のような Web アプリを利用する事があると思う。Web ブラウザのみでフロントエンドの...
Software

Chrome で表示中の Web ページの文字コードを変更する為の拡張機能、テキストエンコーディング

最近はブラウザの自動文字コード判別機能が優秀であったり、Webサイト制作者が正しく文字コードを指定しているおかげで文字化けに遭遇する頻度はかなり減ったのでは無いでしょうか。とはいえまだまだ発生する事もあります。日本のように複数の文字コードが...
Software

Atom でオーディオファイルの再生を行う Audio パッケージ

ゲームや Web サイト等、プロジェクトの内容によっては音声ファイルを扱うものもあると思う。通常テキストエディタには音声ファイルを再生する機能は無く、プログラムを記述している際にちょっと音声ファイルの中身を確認したい、という場合に一々ファイ...
Software

Google Chrome の新規タブを好きなページに変更できる拡張機能 New Tab Redirect

Google Chrome の標準では新しくタブを開くと Google の検索窓と頻繁にアクセスする Web ページの一覧が並んだシンプルな画面が表示されます。新規タブページは良く利用する機能な為、カスタマイズする拡張機能には様々な種類の物...
Software

Atom エディタ内で HTML/CSS のバリデーションチェックを行うパッケージ w3c-validation

Web アプリ/サイトを作成する上で注意しなければいけない事の一つに HTML/CSS が正確に記述されているか、があります。HTML 内に文法のミスが無いか、必要な情報が欠けていないか、アクセシビリティ的に問題が無いか、といった要素をチェ...
Software

Chrome で Web 上のテキストを見やすくする拡張機能 AlphaText

様々な Web サイトを閲覧していると文章が読みにくいページにあたる事があります。文字のサイズが小さかったり、色が背景色と混ざってわかりにいなど、原因は様々です。ブラウザに Google Chrome を利用しているのであれば AlphaT...
Software

Atom でファイル間の差分を見るパッケージ split-diff

プログラムを書く際などに便利なツールの一つにファイルの差分を取る diff があります。複数のテキストファイルを比較して同一の箇所、違いのある箇所をわかりやすく表示してくれます。最近の高機能なエディタや IDE では標準で diff 機能が...
Software

WebサイトをPC/スマホ同時に表示、確認可能な開発者向けブラウザ BLISK

Web サイトや Web アプリケーションを開発する際、スマートフォンやタブレット、コンピュータといった様々な画面サイズのデバイスに対応しなければなりません。開発中においてはプログラムや CSS などを更新する都度 iPhone や iPa...
Software

Google の検索結果からドメイン毎ブロックする Chrome 拡張機能 Personal Blocklist

Google の検索結果には役に立つサイトもそうでないサイトも沢山含まれています。中でも Naver まとめや既に閉鎖された Welq のようにコピペばかりで内容も薄く何の役にも立たないキュレーションサイト(笑)や、俺的ゲーム速報@刃やはち...