MENU

開発したアプリなど一覧

Software

Software

Paint.NET で文字や図形に縁取りをつけるプラグイン Outline Object

Paint.NET ではテキストを描画する事ができるのだが、テキスト描画時によく利用するであろう「文字の縁取り」に関しては標準機能に用意されていない。しかし Paint.NET ではプラグインを利用することで機能を拡張できる。文字の縁取りを...
Software

Paint.NET で矢印や円などの図形を描画する

画像編集ソフトを利用する際、ブログや SNS などへ画像を投稿する時に見せたい部分を強調したり、ロゴやアイコンなどの下地として使う為に図形を描画したい事がある。Paint.NET では四角形や丸といった基本的な形から矢印や吹き出し、稲妻のよ...
Software

Google 日本語入力で英数記号の入力に半角を優先する方法

日本語入力を利用中であってもアルファベッドや数字は半角を利用したい、という人も多いと思う。通常 MS-IME や Google 日本語入力では日本語入力中は全て全角での入力となってしまい、半角にするためには変換中に ctrl-t や F10...
Software

Paint.NET で画像にモザイクやぼかしをかける方法

画像編集ソフトを利用する目的の一つに、「モザイクやぼかしエフェクトなどで見えてはいけないところを隠す」という事がある。特にブログや Twitter といった SNS へ画像をアップロードする際には個人情報などの見えてはいけないところは隠して...
Software

文字列のソートを行う Atom パッケージ sort-lines

テキストエディタを利用して文章やプログラムを作成する際、リストなどを並び替えしたいと思う事がある。項目が少なければ手動で行っても良いが大量にあると面倒だし手作業はミスがつきものだ。エディタに Atom を利用しているのであれば sort-l...
Software

Chrome でタブの一覧を表示する拡張機能 Tabli

Web ブラウザを利用する際、タブを際限なく開くような使い方をする人もいると思う。自分もついつい大量に開きがちだ。しかし Google Chrome でタブを大量に開くとタブ欄でファビコンすら表示されず、目的のタブを開くのが非常に困難となる...
Software

Windows 用高機能 Twitter クライアント OpenTween

Windows 向けのオープンソース Twitter クライアントである OpenTween だがいつのまにかメジャーバージョンが 2 にアップされていたようなので試しに使ってみる事にした。Twitter との連携を行いタイムラインを表示さ...
Software

Atom で Bootstrap4 を書くのに便利なパッケージ atom-bootstrap4

Bootstrap 4 がリリースされてからしばらく経ったが皆さん利用されているだろうか。自分は新規に作成する Web サイトは Bootstrap 4 にしている他、過去に作成したものも一部更新するなど利用する機会が多い。しかし boot...
Software

Twitter で複数アカウントを利用する際に便利な Chrome 拡張機能 Twitcher - Twitter Account Switcher

Twitter のアカウントを目的別に使い分けてる人はいると思うが、アカウントの切り替えが面倒くさいと感じた事はないだろうか。Twitter のスマートフォンアプリでは簡単にアカウントを切り替えられるが、残念ながら Web ブラウザ版はその...
Software

Atom でコーディングに集中する為のパッケージ atom-focus-mode

仕事などでプログラミングを書こうとテキストエディタを起動してソースコードを開いても、他のウインドウに表示されてるものなどが目に入って集中できない事あると思う。エディタに Atom を利用しているのであれば atom-focus-mode と...