Software Win/Mac/Linux対応でOSSなファイル転送ソフト FileZilla Web 開発者であればサーバーへアクセスしてファイルを転送する機会は多いと思う。最近は scp を利用する事が多いが、コマンドを直打ちするよりは GUI のクライアントのほうが使いやすい。自分は長年 FileZilla という FTP/SC... 2018.08.21 Software
Software Captura で録画時に Web カメラを含める方法 デスクトップの録画を行う際に Web カメラの内容も同時に取り込みたいという場合がある。主に顔出しで活動している Youtuber やストリーマーであれば重要だろう。Windows 向けの無料デスクトップキャプチャソフトである Captur... 2018.08.20 Software
Software Windows 用無料キャプチャソフト Captura の基本的な使い方 以前 Windows 向けの無料キャプチャソフトである Captura を紹介をしたが、良いソフトウェアなので使い方をより詳しく紹介しようと思う。このページでは Captura を用いたデスクトップの基本的な録画方法を解説する。Captur... 2018.08.14 Software
Software オープンソースな Windows 向け無料キャプチャーソフト Captura PC ゲームの録画をしたりアプリケーションの使い方を動画で解説したい、という場合などに利用されるのがキャプチャーソフトと呼ばれる画面を録画するソフトウェアだ。しかし、この分野のソフトウェアは有料のものが多く無料版ではロゴが出たり機能制限があ... 2018.08.10 Software
Software Paint.NET で画像の明度やコントラスト、彩度を調節する Windows 向けの画像編集ソフトウェアである Paint.NET では画像や選択範囲に対して明るさやコントラスト、彩度などの色を調節することができる。こういった画像全体の色に関する操作はメニューの「調整」欄に各項目が用意されている。Pa... 2018.08.06 Software
Software Paint.NET で画像を透過させる方法 画像編集する際、画像の一部を透過させたり半透明にしたい事がある。Paint.NET では他の画像編集ソフトと違い新規の画像は白一色のキャンバスとなっておりデフォルトでは透過になっていない。この記事では画像を透過させる方法をいくつか紹介しよう... 2018.08.01 Software
Software Paint.NET で図形や選択範囲を移動・拡大縮小・回転する 画像編集ソフトウェアである Paint.NET では選択した範囲などを移動や拡大縮小、回転する機能が備わっている。画像編集する際に良く利用される機能なので把握しておこう。移動や拡大縮小、回転を行うにはそれらを行いたい場所を範囲選択する必要が... 2018.07.25 Software
Software Google 検索結果のメニューの並び順を固定にする Chrome 拡張機能 いつからか Google の検索結果上部にある「全て」「画像」「動画」といった検索対象を選ぶボタン類の並び順が可変になってしまった。このように検索語句によって並び順が可変となっている。Google が何を思ってそのように変更したのかは知らな... 2018.07.23 Software
Software Paint.NET で PSD ファイルを読み込めるようにする 軽量且つシンプルで使いやすい Windows 向けの画像編集ソフト Paint.NET だが通常ではフォトショップ用のファイルである PSD を読み込む事ができない。ソフトが違うから当たり前ではあるが他人と連携したり Web 上のフリー素材... 2018.07.19 Software
Software Google 日本語入力の変換履歴を削除する方法 Google 日本語入力では文字列を変換した記録を保存し、次回以降の変換に活用している。良く利用する単語などを効率よく変換できる便利な仕組みではあるが、間違った変換を覚えたり覚えてほしくない単語が変換履歴に残ってしまう事もある。Google... 2018.07.16 Software