MENU

開発したアプリなど一覧

Software

Software

Vivaldi のタイトルバーの色が変化するのを無効にする方法

Vivaldi では閲覧中の Web ページに応じてタイトルバー及びタブバーの色を変化する機能が搭載されている。例えば Twitter なら青、Gmail なら赤といった具合だ。見た目的には面白いが、大量のタブを行ったり来たりしているとかえ...
Software

Vivaldi でプッシュ通知をブロックする方法

Web サイトで利用される技術の中でも邪魔なものの一つに通知がある。ニュースなどの最新情報を受け取れる、と聞くと一見便利に見えるが Web サイトは見たいときに見れるのが利点なのでそんなものは不要だ。作業中などに通知が出てくると邪魔でしかな...
Software

VSCode でファイルパスを補完候補に表示する拡張機能 Path Autocomplete

VSCode には標準で変数名やメソッドなどの入力補佐を行うコード補完機能が搭載されている。変数名などの先頭数文字をタイプするだけで残りの文字を候補に表示するため、タイピングの手間が省けたりタイプミスの防止、メソッド名がうろ覚えであってもな...
Software

Chrome から Vivaldi へ移行, データ移行や標準ブラウザへの設定などやってみた

先日メインで利用するブラウザを Google Chrome から Vivaldi へ移行した。移行した理由や Chrome からのデータ移行方法について書いておこう。Vivaldi とは?簡単に言うと元 Opera 創設者の一人が新たにスタ...
Software

文字列の選択を禁止したページで選択可能にする Chrome 拡張機能 Simple Allow Copy

世の中には不思議な事に文字列の選択を禁止した Web サイトがある。サイトオーナーの言い分としてはコピーを防ぐ為という理由が多いが、そのような事をしてもコピーを防ぐ事はできず利用者が不便になるだけの愚かな制限だ。俺のように Web サイト上...
Software

VSCode で gitignore を生成できる拡張機能を導入しとくと便利かも

Git を利用してプロジェクトのバージョン管理を行う際、git リポジトリに追加したくないファイルを .gitignore に記述する事になる。この .gitignore ファイルだが、言語毎に含めたくないファイルというのは大体決まっている...
Software

Windows/macOS 両対応で複数の Web アプリをまとめて扱える便利アプリ Station

Gmail や Google Calendar, Facebook, Skype といった Web アプリを日常的に利用している人は多いと思う。ブラウザのみで利用でき仕事やプライベートなど様々な場面で役に立つアプリだが、Web ブラウザのタ...
Software

Chrome のタブ切り替えを一覧で分かり易くする拡張機能 Popup Tab Switcher

近年の Web ブラウザはタブにより複数のページを同時に開く事ができるようになっている。通常タブを切り替えるにはウインドウ上部のタブバーから目的のものをクリックするか、ctrl-tab のキーボードショートカットを利用する事となるが、タブバ...
Software

インストール済みフォントを一覧で比較できる Windows/macOS アプリ Quick Font Comparer

コンピューターを用いて画像編集や文章・Web サイトの作成などを行う際、フォントを選ぶ事があると思う。しかし、通常コンピュータの中には100を超えるフォントが入っており、最適なものを選ぶのが大変だ。PC 内にインストールしてあるフォントを比...
Software

Discord の GoLive でデスクトップ全体を画面共有する方法

Discord の画面共有機能が Go Live という名前になって新しくなった。ゲームを配信する事に特化したためか他の用途で利用している人々にとっては多少不便になってしまった。特に画面全体の共有ができなくなったのは困る人も多いだろう。この...