MENU

開発したアプリなど一覧

Computer

WebSite

WP Super Cache を入れて WordPress を高速化する

通常 Wordpress はアクセスがある都度データベースを読みに行って表示する HTML を組み立てているのですが、ブログ記事など頻繁に更新されるものではないのに都度処理が走るのは非効率。ということでレスポンスの高速化及びサーバの負荷軽減...
WebSite

WordPress の投稿内でソースコードに色付けを行う SyntaxHighlighter Evolved

このブログはプログラムを記載する事が多いので、ソースコードに色付けを行う為のプラグインである SyntaxHighlighter Evolved を利用しています。インストールプラグイン -> 新規追加 から SyntaxHighlight...
WebSite

WordPress のデータベースをバックアップしたり管理する WP-DBManager を使ってみる

このブログでは、データベースのバックアップを行うのに WP-DBManager というプラグインを利用しています。データ消えたら困りますからね。インストールと初期設定インストール自体は プラグイン -> 新規追加 から WP-DBManag...
WebSite

WP Minify で JavaScript と CSS をまとめて高速化してみる

このブログいろいろ入っていてローディングが遅いのでとりあえず Wordpress 側でできる事を、という事で JavaScript と CSS を削減してみる。ここで使うのが WP Minify というプラグイン。通常であれば複数読み込む ...
WebSite

WordPress のショートコードを使ってみる

前回 Exec-PHP を紹介した際に少し記載したショートコードを試しに使ってみます。ショートコードとは?予め作成しておいた関数を投稿などの中で呼び出す事ができる機能です。何かのプラグインを使用するときによく で対象を囲ったりするアレです。...
WebSite

WordPress の投稿内で PHP を実行する Exec-PHP

このブログの ENV Check みたいな事をするには投稿内に PHP を書くのが手っ取り早いのでそれができるプラグインである Exec-PHP を使ってます。インストールプラグインの新規追加画面から exec-php で検索したらすぐ出て...
Network

CMerTV の動画広告をオフにする方法

さっき 【艦これ】ジャズアレンジメドレー【艦JAZZ】 を聴きながら Web サイト見てたら突如謎の音が鳴って出処を調べたらある Web サイトに埋め込まれた広告であった。タブが沢山あるのでどれから鳴ってるのかすぐわからなかった。。調べてみ...
WebSite

WordPress の自動フォーマットを部分的に無効化する WP-Unformating

このブログにある 俺々はてなブックマーク や 日本語フリーフォント確認ページ などは Wordpress のページ機能を使用して作成しているのだけど、通常 Wordpress の投稿に JavaScript などを書いても自動フォーマットに...
WebSite

wp-tmkm-amazon を使って WordPress でアマゾンの商品を紹介する

Wordpress 内でアマゾンのアフィリエイトを貼るにはどうするのが良いかなと思って調べたら wp-tmkm-amazon が良さ気だったので使ってます。こんな感じに表示できます。今は amazonjs を変わりに使用しているので画像に。...
WebSite

Quick Adsense で WordPress に広告を表示

Wordpress に広告を表示するのに良いプラグイン無いかと見ていたらなんとなく Quick Adsense が良さそうだったので使ってみた。インストールWordpress の管理画面からプラグインの新規追加を選び、検索欄に "Quick...