MENU

開発したアプリなど一覧

Computer

Graphic

Unity ちゃんデータ公開!

unite japan 2014 内の講演でもありましたが Unity ちゃんのデータが昨日19時より公開になりました。さっそくデータをダウンロードして遊んでみました。付属のシーンでアニメーションの確認や TPS で動かす事ができます。表情...
Mobile

Unity ちゃんと写真が取れる AR カメラ

今日から Unity ちゃんのアセットがダウンロードできるようですがその事は別の記事に書くとして、Unity ちゃんカワイイですね! というわけで Unity ちゃんと写真が取れる AR カメラがあります。UnityちゃんAR - Goog...
Mac

Anvil for Mac で手軽に開発用バーチャルホストを立ち上げる

Anvil という便利そうなアプリを見つけたので試しに使ってみた。OS X 向け Rack サーバの Pow を GUI で操作するツールらしい。インストールすると以下のようにメニューバーにアイコンが表示される。ここからディレクトリを指定す...
WebSite

WordPress テーマのガイドラインに適合しているか確認する、Theme-Check プラグイン

Wordpress のテーマにはある一定の品質を保っているのかを確認するためのガイドラインがあります。テーマを作成する際にはこのガイドラインに則って開発を行うわけですが、逐一チェックするのは大変です。なので、Theme-Check というプ...
Programming

Unity 公式のシューティングゲームを作成するチュートリアルがわかりやすくて良い

一年ぐらい前に Unity3D で 2D のシューティングゲームを作るチュートリアルをブログに書いたのだけど、つい先日 Unity が公式で 2D のシューティングゲームのチュートリアルを公開しました。スクリーンショットも多く、説明が詳細で...
Mobile

Switchr でアプリ切り替えをスムーズに

Android では通常右下のマルチタスクボタンを押す事で他のアプリに切り替える事ができます。無かったらきっとホームボタン長押しでできます。ホームボタンダブルクリックするどこかのリンゴ社と違ってとてもやりやすいです。このアプリ切り替えをもっ...
Mac

Mac でドキュメントを参照するのに便利な Dash

普段 Mac では Unity いじったり ruby とか php とか書いたりするんだけど、プログラム書いてる際にどうしても必要になるのがドキュメント。全ての機能を覚えてるわけじゃないですからね。OS X で各種ドキュメントを参照するのに...
WebSite

WordPress 上でリダイレクトを管理できる Redirection プラグイン

URL やパーマリンクを変更したときはリダイレクトを行い、適切な URL へ飛ばす事があります。通常の WEB サイトでは .htaccess などを編集してリダイレクトを行うのですが若干面倒くさい。そこで Wordpress では Red...
Programming

オレオレ gyazo サーバを JPEG 対応にする

Gyazo, 通常は全ての画像を png で保存するんだけど、png は写真やゲームのスクリーンショットなど、色数の多い画像を扱うのにあまり向いていない。なのでそういった画像の場合には jpeg へ変換する様 upload.cgi を修正し...
Programming

ruby で RMagick を利用して画像処理する

Ruby で画像処理を行うには RMagick を利用するのが良いらしい。画像処理のためのソフトである ImageMagick を Ruby で操作するためのもののようだ。RMagick のインストールこれでインストールは OKRMagic...