Mobile 3D っぽい写真が取れるアプリ Seene Twitter を見てたら Seene という面白そうなアプリを使ってる人がいたのでメモ。スマートフォンを使って 3D っぽい写真を撮る事ができる。例えば以下のような写真を撮れる。撮った写真は Seene の Web サイトにアップロードで... 2015.04.16 Mobile
Mac フリーの Mac 用 Gmail クライアント、Go for Gmail 以前メニューバー上に常駐する Gmail クライアントである MailTab for Gmail を試した事があるのだけど、そこの開発者より新たな Gmail 用クライアントである Go for Gmail が出ていたので使ってみました。無... 2015.04.15 Mac
Programming Unity で Web カメラを使用する カメラを使ったアプリを作る機会があったので Unity 上で Web カメラをどうやって扱うのかを調べて動かしてみた。カメラの画像を Unity 内で表示するカメラを扱うには WebCamTexture を利用すると簡単に表示できる。Web... 2015.04.14 Programming
Travel タイの DTAC プリペイド SIM をトップアップ、データ通信プランを申し込む それまで使ってた true move h が期限切れで使えなくなったので、回線状態の良い dtac に戻した。残高ゼロでネットができないと思いきや facebook だけはキャンペーンにより繋がる。facebook だけじゃ困るのでトップア... 2015.04.13 Travel
Travel 世界遺産の街、ルアンパバーンに行ってきた 諸事情によりタイ滞在を伸ばす必要が出てきたのと、本来行こうとしてたインドのビザ取るのが日程的にだるい、タイビザ延長代金払うぐらいなら旅行に行こう、という条件が揃った結果、ラオスのルアンパバーンに行ってきた。ルアンパバーンとはラオスのメコン川... 2015.04.12 Travel
Security トラッキング防止しプライバシーの保護を行うブラウザ拡張機能、Ghostery 最近の Web サイトには様々な技術が使われていますね。その中にはユーザーの行動をトラッキング、データを収集していたりするものもあります。アクセス解析をし Web サイトをより良くしたり、ユーザにあった広告の表示なんかに使われたりします。中... 2015.04.11 Security
WebSite このブログで現在使ってる WordPress プラグイン19個+α Wordpress のプラグインはイロイロ試しているのだけど、現状は以下の19個を有効化してあります。コロコロ変わる部分もあるので一旦メモ代わりに書いておこう。19個といっても公開していない自分専用のものが2つあるので17個ですね。SEOS... 2015.04.10 WebSite
Mobile Android の多機能ブルーライトカットアプリ Night Owl ちょっと前からパソコンやスマートフォンの液晶が発する光の内特に目に悪いとされる青色の部分を指してブルーライトなどと言い、ブルーライトをカットするメガネや保護フィルムなどが出ていますね。画面眩しければ光度下げれば良いしあんまり影響無いのでは?... 2015.04.09 Mobile
Mobile ビエンチャンでタイの携帯電話は繋がるのか 以前どこかでラオスのメコン川沿いはタイの電話が繋がると聞いたので実際にやってみた。結論からいうと繋がる。使ったのは true move h の 4G SIM です。というのもメコン川=国境という状態でタイからの電波を遮るものが何も無く、ビエ... 2015.04.08 Mobile
Book アメリカンスナイパー読んだ 映画化もされたアメリカンスナイパーが Kindle でも読めるようなので読んだ。正確にいうと「ネイビー・シールズ最強の狙撃手」が映画化され、その後「アメリカンスナイパー」が文庫として出た、という事なのだろうか、よくわからないし「ネイビー・シ... 2015.04.08 Book