Mobile Android でのコピペが捗るアプリ クリップボード Pro 通常文字列などをコピーした際、それまでコピーしていたものを上書きする事になります。文章を書く場合などコンピュータを用いて作業する際にはコピー・アンド・ペーストを繰り返す事も多く、コピーできるものが一つだけでは不便な事もあります。Androi... 2017.05.06 Mobile
Mobile アラーム鳴らしてスマホのスリや窃盗を防ぐ Android アプリ Pocket Sense スマートフォンは小型で高価なものなのでスリや盗難の被害に遭いやすいものだ。とくに満員電車や祭りといった人混みや、治安の悪い地域では気をつけるべきだろう。治安が良い地域であっても、公共の充電スタンドやカフェなどでちょっと目を離した空きに取られ... 2017.05.05 Mobile
Software Atom のタブを複数行で表示するパッケージ multirow-tabs Atom でファイルを開きすぎるとタブが全て表示されなくなり、目的のタブを探すのが面倒臭くなってきますよね。Atom は標準ではタブ欄がスクロールされるようになりますが、そこから探すのは結構たいへんです。Atom のパッケージにある mul... 2017.05.04 Software
Mac 最近使ったファイルへ即座にアクセスする為の Mac アプリ Recently コンピュータで作業している際に様々な種類のファイルを開いたり編集したりという機会があると思う。特に頻繁に利用するファイルや直前に利用していたファイルは Windows では「最近使ったファイル」より、macOS ではアップルマークから「最近... 2017.05.03 Mac
WebService LINE の嫌いなところ、改善してほしいところ スマートフォンで誰もが利用しているアプリケーションの1つに LINE がある。が自分はこのアプリは嫌いだ。嫌いだが周り皆が使っている為しょうがなく使っている。そういう人も多いだろう。LINE の何処が嫌いなのかをまとめてみた。複数端末で同時... 2017.05.02 WebService
Software Twitter や Facebook を Todo アプリに変えてしまう Chrome 拡張機能 Todobook なかなか仕事や作業に集中できない原因の1つに Facebook などの SNS サイトがあります。ついつい見続けてしまって時間を浪費してしまう事、ありますよね。そういった Web サイトを仕事をしている間だけブロックするブラウザ拡張機能やア... 2017.05.01 Software
WebSite WordPress で CSS のカスタマイズを行う為のプラグイン Simple Custom CSS Wordpress では公開されているテーマを利用する事で様々なデザインに変更する事ができます。しかし、そのデザインのごく一部を変更したい、となると少々面倒な事になります。テーマ内のファイルを直接変更するとアップデートに対応できず、かといっ... 2017.04.30 WebSite
Mobile ダブルタップで画面のオン/オフを切り替える Android アプリ Double Tap Screen On and Off スマートフォンの画面のオン/オフの切り替えは通常電源ボタンを利用しますが、机に置いた状態や持ち方によってはボタンが押しにくい事もあります。Double Tap Screen On and Off というアプリを利用すると画面をダブルタップ、... 2017.04.29 Mobile
Software Atom で選択範囲を広げるのに便利なパッケージ expand-region テキスト編集時に重要な機能の1つに文字の選択があります。マウスカーソルや Shift+矢印などで選択する事ができます。しかし、文字の選択や、選択範囲の変更というのは結構面倒くさいものです。エディタに Atom を利用しているのであれば、ex... 2017.04.28 Software
Mac Mac でコピペ時に余計な装飾を削除するアプリ Plain Paste Web サイトや Word などのドキュメントから文字列をコピーするとフォントやリンク、文字の大きさといったテキスト以外の情報も同時にコピーしてしまいます。こんな風になりますよね。そういった装飾などはコピー&ペーストする際に不要な事が多く、... 2017.04.27 Mac