MENU

開発したアプリなど一覧

Android

Mobile

Android でテザリングが勝手に終了するのを防ぐ方法

最近 Android のテザリング(Wi-Fi アクセスポイント)機能を利用してネットに接続する際、スマホに接続する前にテザリングの機能が無効になっていることがある。不思議に思い設定を確認してみると、Android ではテザリングを自動的に...
Mobile

Android で迷惑電話をブロックする方法

携帯電話、スマートフォンを利用していると時たま迷惑電話がかかってくることがある。腹正しい事だ。一応 Android スマートフォンでは着信時に番号を調べて迷惑電話であると教えてくれる便利機能があるため、一々電話に出て無駄な時間を使わずにすむ...
Mobile

Gboard の機能アイコンを整頓してより使いやすくしよう

Google 製のスマートフォン向けキーボードアプリである Gboard には Google 検索や翻訳、クリップボード履歴といった様々な機能が搭載されている。これらの機能はツールバーのアイコンをタップして利用するのだが、アイコンの数が多過...
Mobile

Android の Wi-Fi テザリングで 5GHz を利用する方法

スマートフォンの Wi-Fi テザリング機能を利用してノートパソコンなどでインターネットに繋いでいる人は多いと思うが、そこで利用する電波帯について考えた事はあるだろうか。通常、無線LANで利用する電波には 2.4GHz と 5GHz の二種...
Mobile

Android でインストールしたアプリの APK を抽出するアプリ Apk Extractor

Android アプリを沢山入れたりエミュレーターなどで動かしたりとしていると APK ファイルを触る機会も多いと思う。Android アプリのインストールに利用される apk ファイルは普段ユーザーからはその存在を意識せずとも利用できるよ...
WebService

Google Keep アプリにダークテーマか追加されたので使ってみた

先日 Android 版の Google Keep を利用しようとアプリを開いたら「Keep でダークテーマを利用できるようになりました」というダイアログが出てきた。簡単に言うとデザインが暗くなって電池の消費を節約出来るようになるらしい。さ...
Travel

ロシア語圏・中央アジア等のタクシー配車アプリは Yandex.Taxi を利用しよう

タクシーはピンポイントで好きなところに行けて便利ではあるが、海外ではメーターを利用しなかったり旅行者には高めの値段を要求する、そもそも言葉が通じない、といった様々な問題があり敷居が高い。その問題を解決するためにタクシー配車アプリがある。アプ...
Mobile

ロシア語圏の乗換案内・地図アプリは Yandex.Maps を利用しよう

ウズベキスタンに旅行した際に目的地までの経路を確認しようと 2GIS を起動したところ、「利用可能範囲外」というようなメッセージが表示されて利用できなかった。どうやら 2GIS はウズベキスタンには対応していないらしい。変わりの地図アプリが...
Mobile

Android 端末のノッチにバッテリー残量を表示するアプリ Battery Notch

最近のスマートフォンは画面占有率を高めつつも前面カメラを実装するためにノッチと呼ばれるデザインが使われる事が多い。画面上部の一部分を切り取った見た目で個人的には好みではないが面白い試みだとは思う。もしノッチ付きのスマートフォンを利用している...
Mobile

Android 版 Chrome でダークモードを利用する方法

Android 版の Chrome では PC のようにテーマを適用して色を変更する事ができない。が、最近のアップデートによってダークモードが追加され、見た目を暗くすることができるようになった。この記事では Android 版の Chrom...