MENU

開発したアプリなど一覧

WebSite

WebSite

WordPress 内の古いプラグインのデータを削除してくれる Plugins Garbage Collector

僕みたいに Wordpress のプラグインを入れたり消したりを繰り返していると、昔使っていた設定がそのままデータベースに残っていて邪魔になったりします。実際そんな気にするほどでは無いと思うけど、いらないものは削除してしまいましょうという時...
WebSite

WordPress 3.9 にアップデートした

ブログ書こうと Wordpress へログインしたらバージョン 3.9 が公開されていたのでアップデートしました。 今のところ快適に動いてます。バージョン 3.9 での新機能など3.9 では主に以下のような機能が追加/強化されています。ビジ...
WebSite

サイドバーを固定させるプラグイン Q2W3 Fixed Widget

よくブログなどの WEB サイトを見るとスクロールしてもサイドバーがついてくるものがある。通常そういった機能はテーマ内に JavaScript を書くなどして実装するのだけど、プラグインを導入する事でも対応できる。公式の動画もあるようだ。以...
WebSite

WordPress テーマのガイドラインに適合しているか確認する、Theme-Check プラグイン

Wordpress のテーマにはある一定の品質を保っているのかを確認するためのガイドラインがあります。テーマを作成する際にはこのガイドラインに則って開発を行うわけですが、逐一チェックするのは大変です。なので、Theme-Check というプ...
WebSite

WordPress 上でリダイレクトを管理できる Redirection プラグイン

URL やパーマリンクを変更したときはリダイレクトを行い、適切な URL へ飛ばす事があります。通常の WEB サイトでは .htaccess などを編集してリダイレクトを行うのですが若干面倒くさい。そこで Wordpress では Red...
WebSite

レスポンシブでフリーな WordPress テーマ20個

このブログのテーマ変えようとレスポンシブでフリーな Wordpress のテーマを探してた。せっかくなのでそのなかでも個人的に気に入った20個を載せてみる。Mega Responsiveこのブログでも適用しているテーマ。4カラムと横長なディ...
WebSite

WordPress の重いプラグインを簡単に調べれる P3 - Plugin Performance Profiler

Wordpress には便利なプラグインが沢山あってついつい入れてしまうんだけど、入れれば入れるほど動作が遅くなってしまう。沢山入れればいれるほどどのプラグインが原因で速度が低下しているのかを見極めるのが難しくなってくる。そこで調査の為に利...
WebSite

Ghost のテーマを変更する

Ghost も Wordpress みたいに様々なデベロッパーがテーマを公開している。自分で作るのはわりと面倒くさいのでありがたく使わせて頂く事にする。Ghost のテーマ変更Ghost のテーマを変更するには content/themes...
WebSite

Ubuntu に Ghost というシンプルなブログプラットフォームを入れてみた

去年末ぐらいから話題になっているらしい Ghost というブログプラットフォームを試しにインストールしてみたので作業ログをメモメモ。Ghost って何?とてもシンプルなブログプラットフォームで、ブログ記事を書く事に特化したものらしいです。N...
WebSite

Github 上にある WordPress のプラグインを直接インストールする

Wordpress のプラグインは基本的には Wordpress.org に登録されており、管理画面から直接インストールが可能です。一方で登録されてないプラグインもあり、例えば GitHub 上にも多くのプラグインが存在しています。Word...