MENU

開発したアプリなど一覧

Software

Software

プログラマが知っておくべき100のVimコマンド

100 Vim commands every programmer should know上記ページを見て、vimコマンド覚えるぜ!と意気込んで訳しながら試してみた。fmt は日本人じゃあまり使わないよなー、とか read/write fi...
Software

Konquerorがなかなかいい

最近KDE使い始めた。なにげなくプログラムのソースを開いたら色付き自動折りたたみとは。かっこいいよKonquerorブラウザ兼ファイラー兼画像ビュワー兼ソースビュワー兼・・・ なんという10徳ナイフ
Software

クワドロプルクリック対応ソフトを探す

とりあえずインスコしてたソフトで片っ端からクリックしまくってみた。Firefox, Opera, IE7, Safari, GVim, EmEditor, SakuraEditor, Meadow, Stirling, Sylpheed, ...
Software

クワドロプルクリック!!

トリプルクリックまでならFirefoxでも対応してるので使ってる人いるだろうけど、クワドロプルクリックまで実装してるソフトって少ないんじゃね?とgVimを使いながら思った。gVimでは左クリックは全てビジュアルモードでそれぞれシングルクリッ...
Software

xchatでオペ権を自動で割り当てるスクリプト

今までマウスでOPボタンぽちぽち押してたけど、案の定クリックミスでbanを押してしまったのでスクリプト使うことにする。標準ではそんな機能はないけど、絶対誰か作ってるだろうという希望を持ってぐぐったらやっぱり有った。XAOP XChat Au...
Software

おぺらたんかわいいよおぺらたん

こんなタイトルにするとアレな人と思われそうだが気にしないことにする。んで今更ながらOperaを使って見たところあまりに良かったものだからこのまま使おうと考えてる。存在自体は高校のころから知ってて一度インストールしたのだが、フリー版だったので...
Software

Firefoxのデフォルト検索エンジンがYahooとかないわ

会社のFirefoxを2.0.0.4にupしたら右クリックから検索できるところがYahooに変わってしまった。せっかくGoogleに変えたのに。この機能、どうやら検索窓のデフォルトと連動してるんだけど、俺の場合は検索窓を表示しておらず(UR...
Software

vimのどうでもいい小技とか

実は計算できる。といってもVimScriptのecho呼び出してるだけ。:echo 10+10ってやると 20 と表示する。signed intの範囲しか使えないのが難点というか致命的というか。VimScriptは全然知らないのでどうしょう...
Software

Sylpheedでちょいとトラブった

会社でも家でもメーラーはSylpheedを使っているのだが、家の奴が新着メールを保存しなくなった。正確には、explorer上のフォルダには存在するがSylpheed自体が読み込んでくれない。という感じ。説明しにくいが、起動するたびに、「フ...
Software

Cannot load libphp4.dll into server: Permission denied

職場でテスト環境を作ろうとCygwin+Apache1.3+PHP4.4.4+PostgreSQL8.0(全部バージョンはあやふや)を入れた。ApacheとPostgresqlはスムーズに行ったのだがPHPを入れる段階でつまづいた。どうすっ...