開発したアプリなど一覧

Software

Software

Chrome の使わないタブをパージしてメモリを節約する Tab Memory Purge

Google Chrome を利用してタブを沢山開いているとどうしてもメモリを大量に使用する事になります。デスクトップ PC 等でメモリを大量に積んでいる場合は特に問題にならないとは思いますが現在僕の利用している Macbook Air で...
Software

Chrome で画像をクラウドへ直接保存できる拡張機能 Ballloon

Web ブラウジング中に気にいった画像を保存する機会は多いと思う。通常であれば自分のパソコンへダウンロードするのだけど、Dropbox 等のクラウドストレージを利用しているのであれば直接そっちへ保存されたほうが都合が良い場合もある。Ball...
Software

Google Chrome の履歴をより良くする Better History

--2018-05-10 追記削除されたっぽい。Better History が悪用されて Chrome Web Store から削除されました - Web Application Security Memo--Google Chrome ...
Software

今見てるページに関連するページをチェックできる Chrome の拡張機能 Google Similar Pages

インターネットで調べ物を行う際、複数のページを確認する事が多いと思う。一つだけでは記述が不十分であったり複数のサイトの内容を照らしあわせて確度を上げたりしますね。通常であれば Google の検索結果と行き来する事と思いますが、似たような ...
Software

Chrome の新規タブを TODO 画面にできる拡張機能 Jot

TODO アプリはインストールしても使用する習慣を作らないとうまく扱うのが難しいですね。自分も TODO アプリ使うより適当なテキストエディタに書きなぐる事のほうが多いです。それならいっそ目につきやすいようによく見る画面である Google...
Software

Web サイトをハイライト付きで共有できる Yellow highlighter pen for web

Web サイトを Twitter や Facebook 等に共有する際、普通 URL をそのまま渡すと思う。どの部分を読んで欲しいのかまでは投稿時に自分で指定しないといけない。そこで Yellow Highlighter Pen という拡張...
Software

Chrome で簡単に Gmail の未読数を確認できる Google Mail Checker

GMail を普段使用しているのですが、ローカル環境のメーラーの設定を行わずブラウザだけで利用している際にこまるのがメールの通知。いや通知なんて別に来なくても良いという人もいますが(僕もそうです)そうじゃない人もいると思う。Google C...
Software

Chrome でどの Web サイトにどのくらい滞在してるのかを確認できる拡張機能 Web Timer

自分がどの Web サイトでどのくらい時間つぶしているのか知りたくなりませんか?ちょっと気になったので Web Timer という Google Chrome の拡張機能を入れて調べてみました。この拡張機能を入れているとブラウザを使ってる間...
Software

リンク先のスクリーンショットをブログに貼り付けれる WordPress のプラグイン Browser Shots

よく他の Web サイトなどでリンクと共にその Web ページのスクリーンショットを掲載しているところがある。ただの文字だけのリンクよりどのようなサイトなのかちょっとだけわかりやすくなるし見栄えも良いと思う。こういうのは自分でスクリーンショ...
Software

画像内の文字を選択できるようになる Google Chrome の拡張機能 Project Naptha

たまに文字かなーと思ったら画像で選択できないとかいう事がある。ほんとにたまーになのでそのまま検索欄に文字打つのだけど、画像を自動で OCR にかけて文字として使用できる便利な拡張機能を知ったので試してみた。この拡張機能をいれるとタイトル通り...