Software グランブルーファンタジーが公式にパソコンのChromeからでも遊べるようになってた モバゲーのグランブルーファンタジーというゲームが人気らしい。暫くこの手のソーシャルゲームはやってなかったのだが、演出がすごいリッチだったりフルボイスだったりとかなり進歩しているようだ。ところぜ以前まではパソコンからモバゲーなどのゲームをやる... 2015.05.14 Software
Software 色覚異常向けにブラウザの色みを調節できる Color Enhancer 成人男性の20人に1人が色覚異常と言われており、Webサイトをデザインする場合にも考慮しないといけません。が、色覚異常を考慮されずに作成されている Web サイトも多いです。自分はそうでないのでわからないのですが、見にくいサイトもたまにある... 2015.05.13 Software
Software Chrome で Gmail と Dropbox を連携できる便利な拡張機能 Dropbox for Gmail Gmail と Dropbox、両方とも使っているユーザーは多いと思うがこの2つを連携させる事ができる Google Chrome の拡張機能が Dropbox 公式より出てるので使ってみました。この拡張機能を入れると Gmail の新規作... 2015.05.08 Software
Software Chrome のスクロールバーに見出しの位置を表示する拡張機能 Scrollbar of Contents Web サイトを表示する為に利用される HTML では見出しを指定する事ができる。閲覧者にとっては見た目以外にあまり意識する事がないこの見出しをスクロールバー上に表示し、スクロール可能にする拡張機能があったので試してみた。この拡張機能を有効... 2015.05.03 Software
Software Chrome の新規タブをパーソナルダッシュボードに変更する拡張機能 Momentum Google Chrome の新規タブを Todo リストなどにする拡張機能は多いですね。Momentum という拡張機能もそのうちの一つですが新規タブを綺麗な写真や天気、時間、TODO リストを統合したカッコイイ画面にする事ができます。こ... 2015.04.24 Software
Software Chrome の新規タブに Flickr の綺麗な写真を表示する Flickr Tab 自分は最近写真をアップするのに Flickr を利用しています。世界中のフォトグラファーが様々な写真をアップロードしてますね。写真を撮らない人でも見るだけでも楽しいです。そして、Flickr Tab という拡張機能を使うと、Google C... 2015.04.19 Software
Software 全ての Web ページをリッチに展開表示する Chrome 拡張機能、PageExpand ブラウジングが便利になりそうな PageExpand という Google Chrome の拡張機能を知ったのでメモしておこう。この拡張機能を利用すると以下のような様々な機能をブラウザに導入する事ができる。画像の一括ダウンロード画像のポップ... 2015.04.06 Software
Software Feedly がより便利になる Chrome 拡張機能 FeedlyTool ブログやニュースサイトを巡回するのに便利な RSS リーダーの中でも Feedly を利用している人は多いと思う。FeedlyTool はその Feedly をより便利にする為の Google Chrome の拡張機能です。この拡張機能では... 2015.04.01 Software
Software デスクトップ版でも Chrome のデータ転送量を節約する拡張機能、Data Saver モバイル版の Google Chrome では標準で利用できる通信量節約機能がデスクトップ版でも使えるようになりました。まだベータ版ですけどね。この拡張機能を利用する事で Web サイトへのアクセスが Google のサーバ経由となり、そこ... 2015.03.27 Software
Software Chrome が Dropbox クライアントになる QuickDrop Dropbox はとても便利ですね。僕は基本的にファイルを保存したり作業する際は全て Dropbox 上で行っています。QuickDrop という Google Chrome の拡張機能を使うと Dropbox に Chrome のツールバ... 2015.03.27 Software