MENU

開発したアプリなど一覧

Software

Software

Atom で TODO などの一覧を表示するパッケージ Todo Show

プログラム中に TODO:hogehoge のように一時的なメモを残す事があると思います。しかし、ただファイル中に TODO: のように記述してもその場所を開かなければ気づくこともなく、メモが忘れ去られてしまう事もあります。Todo Sho...
Software

Chrome の新規タブをシンプルなメモ帳に変えてくれる拡張機能 Papier

Google Chrome を使ってブラウジングをしている際にちょっとしたメモを取りたいと思う事は無いでしょうか。大抵のコンピュータにはテキストエディタがインストールされているのでそれを利用するのも良いですが、 Google Chrome ...
Software

Atom で最近使ったファイルを開く為のパッケージ, open-recent

エディタでファイルを開く際によくある機能の1つに「最近使ったファイルを開く」というメニューがあります。文字通り最近使ったファイルの中から選んで開く事ができます。Atom では標準では直前に閉じたものであれば再度開く事ができますが、それより前...
Software

YouTube に様々な機能を追加する Chrome 拡張機能 Magic Actions for YouTube

動画を見たり音楽を聞いたりするのに Youtube を利用するという人は多いだろう。公式のプレーヤーにも様々な機能があるが、しかし、公式のプレーヤーだけでは機能が不十分だと感じる事がある。自動で次の動画に再生されると困る事もあるし、通常のプ...
Software

Atom のパネルを一時的に最大化するパッケージ maximize-panes

テキストエディタで複数ファイルを同時に参照する為に、画面を分割して表示する事、ありますよね。もちろん Atom にも画面分割機能はあります。しかし画面を分割してしまうと1つあたりの画面は当然小さくなってしまいます。なので、こっちのファイルを...
Software

Chrome から Amazon の価格変動を確認できる拡張機能 Keepa - Amazon Price Tracker

欲しい商品があるけどいつが買い時がわからない、値段の動きを確認して安い時に購入したい、などという事、ありますよね。値下がりしたときにうまく購入したいところです。また、値段がある一定の価格以下になったらアラートなんかしてくれたら買い時を逃す事...
Software

Atom で HTML の閉じタグを省略できる less-than-slash パッケージ

HTML を書くのは面倒くさいですね。Emmet のような HTML を簡単に書くツールもありますが、Emmet の記法も慣れるまでは少し時間がかかるかもしれません。less-than-slash というパッケージを使うと、HTML タグを...
Software

Google Chrome の開発者ツールの見た目を変更する拡張機能

Web 系開発者なら皆知っている通り、Google Chrome には標準で開発者ツールが入っており Web サイトを構築する際には必須となっていますね。この開発者ツール、標準の状態では白いテーマですがエディタや IDE 同様に別のテーマに...
Software

Atom で HTML をリアルタイムプレビューしながら編集できるパッケージ atom-html-preview

HTML を編集する際、ブラウザを開いて表示を確認しながら作業するという人は多いと思う。エディタとブラウザを並べて表示しても良いが、変更を反映するのに一々ブラウザへフォーカスを移してリロードを行うのは面倒くさい。なので HTML を編集する...
Software

Web サイト上のフォントを簡単にチェックする為の拡張機能 WhatFont

とくにデザイナーの方などは Web サイトを見てる時に「ここで使われているフォントはなんだろう?」と思った事があると思う。Web ブラウザにはインスペクタ機能が搭載されているので調べようと思えば調べる事ができますが、ただフォントを知りたいだ...