開発したアプリなど一覧

Computer

Linux

viを取るかemacsを取るか

XFceの設定の一つに「キーボード設定」があってemacs配列にできるのだが、そうするとgvimがまともに使えなくなってしまう。どうにかならんのかなあ・・・emacs覚えたら幸せになれる気がしないでもない。
Programming

lolipopでphp+sqliteを使う。

前のエントリーでコメントくれた方がいたので参考にやってみた。参考サイトはMaking The Road > Blog > ロリポップでSQLiteまず前準備としてphpizeを使えるようにしておく必要がある。これはphp-devをインストー...
Windows

実は使い易いIME

デフォルトの状態でショートカットが結構揃ってる事に今さらながら気づいたのでメモ。良く使う奴だけだが。Ctrl+BackSpace 確定取消Ctrl+A or E 先頭に移動Ctrl+F or N or X 末尾に移動Ctrl+D or L ...
Linux

ubuntuにっき

Ubuntu使いはじめて2週間近くたったのかな。最初はそのまま使ってたんだけど、少し不安定だったのでGnomeからXFceに変えたらえらい安定しだした。使い勝手も良い。起動時しか見ないけどネズミ?のキャラクターがちょっとかわいい。どうでもい...
Hardware

パソコン買ったけどHDD壊れた。

IBM ThinkCentre S50 24800円 中古HT対応のPen4,2.6Ghzを搭載したなかなかのマシンだ。メモリが256Mだったから余ってた奴を差し替えて512Mにした。そしてubuntuインストール。超快適に動いてます。be...
Software

Sylpheedでちょいとトラブった

会社でも家でもメーラーはSylpheedを使っているのだが、家の奴が新着メールを保存しなくなった。正確には、explorer上のフォルダには存在するがSylpheed自体が読み込んでくれない。という感じ。説明しにくいが、起動するたびに、「フ...
Linux

Samba3の日本語設定

玄箱sarge化したとき、sambaもver3に上がったのだが、その直後から日本語が文字化けした。何が起こったのか、/mnt/*のディレクトリのみ文字コードがSJISに変化した。他のディレクトリは問題なし。全部変わるならともかく、一部分のみ...
Linux

玄箱sarge化とsqliteとLolipopと・・・

sarge化とsqlite3インスコwoodyをsargeにして保存これでおkphpうpしたのを確認phpinfoも見ようapache restartできねなんかあった 落とす。これでおksqlite入れる前にpearをインストールcppが...
Programming

DB設計とりあえず終わり。

CREATE TABLE User_Table(User_ID INTEGER UNIQUE NOT NULL PRIMARY KEY,User_Name VARCHAR(64) NOT NULL UNIQUE,PassWord VARCH...
Programming

dumpを吐き出せ

$ sqlite3 sqlite.db .dump > sqlite.dumpメモだけ。