Software Google Chrome 使ってみた。 使って10分ほどした観想:速ええええええええええ同、30分ほどしてからの感想:機能少ねえええええええええなんだかブックマークがインポートされなかった。ほとんど使ってないから良いのだけど。インストールディレクトリが変なところにある。ユーザ毎に... 2008.09.03 Software
Linux bash: ./hoge.sh: /bin/sh^M: bad interpreter: No such file or directory ftpとかでwindowsからunixへファイルを転送したとき、改行コードの変換を行わないと思わぬところでエラーが出るよ、という例。普段はFilezillaを使用してるのだが、文字コードの変換が上手くいってないようなので(多分僕の設定が悪い... 2008.09.02 Linux
Programming ActionScriptによるWEBの3Dグラフィックス再入門 ActionScriptによるWEBの3Dグラフィックス再入門を読みながら自分でも試してみた。がうまく動かず停滞中。FlashDevelopが上手く動かず、Vimでごりごりしてたのがいけないのだろうか。いやそんなまさか。Step3 のマウス... 2008.07.27 Programming
Software 俺のFirefoxにいれてるadd-onリスト とは言ったはいいもののあんまり入れてない気がする。職場PC+自宅PC*4で5つも Firefox 使ってると入れたり設定したりってのが面倒くさくなってくるもんで、最低限必要なものと開発マシンで必要なものとかで分けていれてる。add-onを同... 2008.07.27 Software
Programming 引き継いだ中にあった、投げたくなるコード タブだけでエディタの一行使い切る勢いなんですが、functionにするとか、何かならんのか。 2008.07.25 Programming
WebSite コメントにcaptcha認証追加してみた。 あまりにもspamコメントが多いのでMTOS4デフォルトのCaptcha認証を enable にした。案の定文字が見難いのだが・・・ギリギリ使える範囲か・・・以下作業ログ たいしたことしてないけど。1) mt-config.cgi の編集以... 2008.07.18 WebSite
Programming php.iniが反映されないとか一瞬迷った。 会社PCにXAMPP入れてテストしてて、ちょっとphp.iniを変えようと、C:xamppphpphp.iniを編集したが反映されずあせる。phpinfo() の中に Loaded Configuration File という項目があるので... 2008.07.15 Programming
Programming del.icio.us の api 使ってみた。 del.icio.us使ってみたらすごく便利だったので、さらに活用しようとちょろっと PHP とJavaScript で書いてみた。それがコレ -> 作ったものは最新ブックマークリストタグの一覧各タグのブックマークリストを噴出しで表示の三つ... 2008.07.11 Programming
Linux ubuntuインストール時のメモ書き。 ubuntuを再インストールしたので、入れたものとか設定とかメモsudo apt-get install hoge fuga piyo ... といった具合にスペース開けで列挙すれば一気にインストールできるので便利。ソフト一覧screenz... 2008.07.11 Linux
Hardware ぱそこん壊れた。 HDDがお亡くなりになったようだ。GRUBは読むがその先に進まず、HDDの診断ツールを使って見ると見事にFALSEの嵐・・・HDD自体には一応アクセスできる様なので復旧を試みる。ext3なんてどうすりゃいいんだか知らないが、windows ... 2008.07.07 Hardware