MENU

開発したアプリなど一覧

Computer

Programming

Google の jsapi で使える物一覧

jQuery とか読み込むのに Google Hosted Libraries を使用しているサイトがいくつかあるのだけど、この時に google.load で使用できるライブラリやGoogle APIにはどのようなものがあるのかを今更では...
Programming

Unityscript の文字列操作

自分用によく使うメソッドなどをまとめてみる。気がついた事があったら追記予定。基本宣言Unityscript では変数の宣言時に型を指定できる。キャストToString メソッド使っておけば他の型から String へ変換できる。例えば数値を...
Programming

UnityScript と JavaScript の違い

僕は今まで Unity では JavaScript を使用して開発してきたのだけど、先日同僚と Unity の JavaScript についての話になったので持ち帰ってまとめてみた。Unity における JavaScriptUnity では...
Hardware

enchantMOON のスタイラスに使われる単六電池とは?

enchantMOON のスタイラスには単六電池を使うと聞いてどんなんだっけなーとちょっと調べてみた。単六電池というのは名前の通り単四電池より小さい円筒状の電池で、海外ではAAAA電池と呼ばれています。単四がAAA電池ですね。なんだけどあん...
Programming

2013年版,海外の危険情報を元に世界地図を色分けしてみた。

2年ぐらい前に 外務省の危険情報を元に世界地図を色分けしてみた。 という記事を書いたのだが、あれからだいぶ月日がたって情勢が変わったり国が増えたりしたので地図を生成しなおしてみた。増えた国は昨日独立2周年を迎えた南スーダン。名前の通りスーダ...
Linux

VPS に Squid いれてプロキシサーバたてた

プロキシサーバってどんなもんだろうと思って自分のVPSに建ててみた。認証つけて自分専用だけど。インストールVPS はさくらのVPSです。OSは ubuntu なので apt で。パッケージ一覧を見ると squid と squid3 の2つが...
Programming

Time.deltaTime を使用した FPS を意識した物体の操作

Unityでは Update メソッドにより1フレームの処理を簡単に行う事ができます。が、FPSは端末の状況によって可変になるので注意が必要です。例えば以下のコードを動かすとします。Y 軸を回転するだけです。1フレームにつき1度回転させます...
Programming

Unity の LineRenderer で線を描画する

当初線を書く予定は無かったんだけど、マウスの軌道を表示するのにわかりやすいかなと試しに使ってみた。LineRenderer の使い方空のオブジェクトを作成し、Component -> Effect -> Line Renderer を選択す...
Programming

Unity でスマートフォンゲーム制作を行うのに良さそうな情報とか

ちょっとゲーム作りたい欲求が出てきたのでひとまずいろいろ記事とかスライドとか見たりしてる。いろいろな記事とかスライドとかコロプラの開発事例。開発でハマった箇所とその解決方法を解説してある。ギルティドラゴンの解説が中心。画面構成とかポリゴン数...
Linux

Linux のコマンドを実行する際に使える記号たち

Linux (やUnix)でコマンドを実行する際、複数のコマンドを組み合わせてより複雑な事をしたりある記号が特殊な役割を持っている事が良くあるので知ってる物をまとめてみます。というより Evernote の奥底に眠っていたので引っ張りだして...