Software Monosnap で簡単にスクリーンショットを撮って編集する ブログや Twitter などにスクリーンショットを撮って貼付けるの、結構面倒くさい作業です。最近は Gyazo を使う人も多いですがシンプルすぎてちょっとした編集もできない。かといって画像編集ソフトを使うのも大げさすぎる。というわけで便利... 2014.03.19 Software
WebSite Ghost のテーマを変更する Ghost も Wordpress みたいに様々なデベロッパーがテーマを公開している。自分で作るのはわりと面倒くさいのでありがたく使わせて頂く事にする。Ghost のテーマ変更Ghost のテーマを変更するには content/themes... 2014.03.18 WebSite
WebSite Ubuntu に Ghost というシンプルなブログプラットフォームを入れてみた 去年末ぐらいから話題になっているらしい Ghost というブログプラットフォームを試しにインストールしてみたので作業ログをメモメモ。Ghost って何?とてもシンプルなブログプラットフォームで、ブログ記事を書く事に特化したものらしいです。N... 2014.03.17 WebSite
Linux VPS の Ubuntu に Node.js いれた Node.js が必要なアプリケーションを動かす為にインストールしたのでメモ。ただ入れるだけなら既にパッケージ化されているので、 apt-get install nodejs するだけで良いのだが最新版を使うならゴニョゴニョしないといけない... 2014.03.16 Linux
WebSite Github 上にある WordPress のプラグインを直接インストールする Wordpress のプラグインは基本的には Wordpress.org に登録されており、管理画面から直接インストールが可能です。一方で登録されてないプラグインもあり、例えば GitHub 上にも多くのプラグインが存在しています。Word... 2014.03.15 WebSite
Programming Unity 上で利用できるショートカットキー一覧 Unity はほぼ毎日利用しているので、ショートカットキーを覚えたら作業が少し快適になるかなーと思ってまとめてみた。Unity Editor 上のショートカットキー一覧メニューで指定されているものを一覧で掲載してみる。なんでもかんでもショー... 2014.03.14 Programming
Mobile UbuntuPhone を真似たスワイプ起動するランチャー, GloveBox 以前 Quickr Action Launcher というアプリをブログに書いたのだけど、それと似たようにスワイプで起動できるランチャーを紹介。UbuntuPhone にあるランチャーを真似たような感じですが、リリース当時からずっと使ってい... 2014.03.13 Mobile
Mac Mac でウインドウの移動やリサイズをキーボードで簡単に行う Spectacle Mac のデフォルトではウインドウの移動やリサイズがどうも気に食わないのだけど、 Spectacle というアプリケーションを使うとちょっとマシになります。しかもオープンソース。無料で利用できます。このアプリでできる事はとてもシンプル、現在... 2014.03.12 Mac
Software ServerPress を使ってローカルに WordPress の環境を構築する 普段 Wordpress は借りている VPS 上にインストールしていろいろいじっているが、ローカルで動いたほうが便利な時もある。出先でいじる際はネットワークが不安定だったりするし。ただローカルに新たに環境を構築するのはわりと面倒くさい。W... 2014.03.11 Software
Programming Unity3D で FlappyBird っぽいゲームを作成してみる その3 さて、前回までで必要なパーツは揃いました。それらのパーツを組み合わせてゲームを完成させましょう。マップの作成このゲームでは自動でスクロールする地面と障害物, それからプレイヤーで構成されます。プレイヤーは未完成ながら一応表示されているので先... 2014.03.10 Programming