Programming 円周上及び球体表面のある一点の座標を求める ちょっと思いついた事をやる為に円周上/球体表面の座標を求める必要が出てきたので調べながらプログラムを書いてみた。どちらも中心点は Vector3(0, 0, 0) としています。座標を求め方は 極座標系 - Wikipedia にある公式を... 2014.05.11 Programming
Mac メニューバーのアイコンが多すぎて見えなくなったら AccessMenuBar を使おう Mac でいろいろなアプリをインストールしたりいじってると気がついたらメニューバーのアイコンが増えすぎて見えなくなる事がある。これを解決するのが AccessMenuBar というアプリ。AccessMenuBar の使い方使い方は簡単。標... 2014.05.10 Mac
WebSite WordPress で関連エントリーを表示するのは Yet Another Related Posts Plugin が簡単で便利 もうタイトルで言いたい事全部言い切った。Wordpress で関連エントリー表示するのは Yet Another Related Posts Plugin を利用するのが簡単です。サムネも出せます。表示するエントリーもある程度いじれます。R... 2014.05.09 WebSite
Network 海外から艦これに接続するには 海外からは残念ながら艦これに繋がらない。何故海外からのアクセスを拒否しているのかは調べてないが何かしらの事情があるのだろう。というわけでまた海外行った時の為に海外から艦これに繋げる方法をいくつか調べてみた。プロキシを使う日本国内のプロキシサ... 2014.05.08 Network
Mobile Android で Tor 経由でネットに繋ぐ ふと Android から Tor 接続するにはどうすれば良いかなと思ってちょっと調べたら簡単につなげる為のアプリがあったので試してみた。使用するアプリは以下の2つ。Orbot で Tor に接続し、対応しているブラウザである Orweb ... 2014.05.07 Mobile
Mac Mac のクリップボードの履歴を取れる ClipMenu 通常クリップボードには一つしか格納できないのだけど、これを拡張してくれるのが ClipMenu というアプリケーション。クリップボードだけではなく、スニペットも利用できるし、クリップボード上にあるテキストを編集して貼り付けとかもできて便利そ... 2014.05.06 Mac
Network 216.81.59.173 へ traceroute すると...? traceroute 216.81.59.173 した結果がすごい ってツイート回ってきたので試してみた。確かにすごい。【速報】traceroute 216.81.59.173 した結果がすごいと俺の中で話題に pic.twitter.co... 2014.05.05 Network
WebSite WordPress に様々なショートコードを追加するプラグイン Wordpress ではショートコードという機能があり、プラグインを利用する際に投稿内に記述したり, functions.php 内に作成した PHP の関数を実行したりするのに利用します。便利ではあるのですが自分で定義しないと使えないのが... 2014.05.04 WebSite
Mac Homebrew を GUI で操作する Cakebrew OS X 上では homebrew を利用して様々なパッケージをインストールする事が可能です。通常 homebrew はコマンドラインで操作する事が前提ですが、これを GUI で扱う事ができる Cakebrew というソフトウェアが出ました... 2014.05.03 Mac
Mobile Dropbox の容量が増えるだけじゃない、便利なメールアプリ Mailbox 普段 Android でのメールは標準の GMail を利用しています。シンプルで良いんですけどなんか使い勝手の良い物が無いかなーと思ってたら Dropbox が出してる Mailbox が便利そうだったので使ってみた。Mailbox - ... 2014.05.02 Mobile