WebService Discord でメンバーの寝落ちに対応する Skype や TeamSpeak, Discord 等で深夜にボイスチャットをしている際に発生する問題に「メンバーの寝落ち」がある。寝落ちするまでゲームするなよ、と思わなくもないがそれはここではおいておこう。静かに寝ていれば良いが、イビキ... 2017.02.17 WebService
WebService Discord のオーバーレイ表示をカスタマイズする Discord では全画面でゲームをプレイしていても誰がチャンネルにいるのか、誰が発言しているのかをわかりやすく表示する為のオーバーレイ機能があります。こういうやつです。画面の左上にチャンネルに居る人の一覧が表示され、現在発言中の人は表示が... 2017.02.12 WebService
WebService Discord のテーマを変更する Discord では設定にあるテーマを変更することで見た目をカスタマイズする事が出来る。とはいえ、設定できるのは色がダークとライトの2種類、チャットの見た目も2種類あるのみだ。以下にそれぞれの組み合わせのスクリーンショットを貼り付けておこう... 2017.02.09 WebService
WebService LINE で登録する国を変更するときは LINE クレジットを移動できない LINE で久しぶりに欲しいスタンプが出たので LINE STORE にて購入しようとしたところ、何故かクレジット残高が 0THB であった。先々月カンボジアにいる際に 9.99 USD ほどクレジットを入れたはずでその履歴もクレジットカー... 2017.02.04 WebService
WebService Facebook の Messenger をスマホのブラウザから使う方法 Facebook では個人間のやり取りを行う Messenger という機能が備わっています。が、何故かこの機能、スマートフォンでは Facebook そのものと分かれてリリースされており、しかも名前が他のアプリと非常にややこしい困ったアプ... 2016.12.07 WebService
WebService ブラウザのみでビデオ会議ができる Web サービス Whereby(appear.in) グループ通話をするプラットフォームを Skype から Discord へ移行する際にビデオ通話できないのが残念だったのですが、その代わりとしてWhereby(appear.in) という Web サービスが便利そうだったので紹介しよう。-... 2016.11.27 WebService
WebService Discord でプレイ中のゲーム表示の有効/無効を切り替える Discord ではプレイ中のゲームのタイトルを表示する機能がある。こんな感じに表示される。何のゲームをやっているのかを一々発言せずに知らせる事ができる為、複数のゲームを並行してやるようなグループに向いた機能だ。この機能、デフォルトで有効に... 2016.11.25 WebService
WebService Discord でテキスト読み上げの設定と日本語の対応を行う Discord ではテキストチャットを音声で読み上げる機能が備わっています。ゲーム中などでチャットウインドウを確認できない時でもどのような会話がされているのかがわかる便利な機能です。テキスト読み上げ機能は標準状態ではオフになっているので、ま... 2016.11.23 WebService
WebService Discord の使い方を簡単に解説してみる Discord の使い方を簡単にですが書いておきます。2016年11月20日現在の仕様に基づいた解説を行います。将来のアップデートにより変更される点があるかもしれないという事に留意してほしい。インストールとユーザ登録Discord は試すだ... 2016.11.21 WebService
WebService Skype から Discord に乗り換えた オンラインゲームをプレイする友人たちとの連絡やゲーム中のボイスチャット等に Skype を利用していたのだが、度重なるアップデートによる使い勝手の低下に安定感の無さ、最近連続して発生したネットワークのダウンにブチギレて仲間皆で Discor... 2016.11.20 WebService