開発したアプリなど一覧

Windows

Windows

Windows 10 でストレージセンサーを利用し不要なファイルを削除、空き容量を増やす

Windows 10 Creators Update からはストレージセンサーと呼ばれる、一時ファイルやゴミ箱内のファイルといった不要なファイルを削除して空き容量を増やす機能が追加された。最近はストレージに SSD を採用した影響で容量が少...
Windows

Windows 10 Creators Update で追加された Microsoft Edge の新機能を見る

Windows 10 Creators Update で Microsoft Edge にも様々な新機能が追加された。アップデートの内容を実際に確認してみよう。 タブのストック機能 タブを一時的に保存し、後で開き直す事ができるようになった。...
Windows

Windows 10 で入力モード切替通知の「あ」「A」表示を無効化する

Windows 10 Creators Update を適用してから標準の日本語入力システムである Microsoft IME で入力モードの切り替えを行うと以下のように画面中央に大きく IME の状態が表示されるようになった。 日本語入力...
Windows

Windows 10 でスタートメニューのフォルダ分けを行う

Windows 10 の Creators Update よりスタートメニューに追加したタイルを iOS のような感じにフォルダに分ける事ができるようになった。これでスタートメニューに大量のアプリを追加しても整理整頓しやすくなった。 フォル...
Windows

Windows 10 のブルーライトカット機能(夜間モード)を利用する

Windows 10 の Creators Update より夜間モードが追加されました。夜になると自動的にディスプレイの色味を暖色に調節しブルーライトを軽減、睡眠の質がよくなる、らしいです。 夜間モードを利用するには Windows のス...
Windows

Windows で利用できる Alfred ライクで高速なランチャー Keypirinha

普段 macOS ではアプリケーションの起動にキーボード操作で扱える Alfred というランチャーを利用している。 Alfred 自体は macOS 専用のアプリケーションなのだが似たようなものが Windows にもないかと探したところ...
Windows

Windows の Alt キーで IME のオン/オフを行う為のソフトウェア alt-ime-ahk

現在 macOS と Windows を併用して利用している。 macOS では日本語入力の切り替えに⌘英かなというアプリを利用している。左右の command キーを空打ちするだけで IME のオン/オフを切り替える事が出来、特に US ...
Windows

Microsoft Edge のここが使いにくい

Windows 10 がリリースされて一年以上経った。Windows 10 からは IE の代わりに Microsoft Edge が使われるようになったのだが、リリースから一年以上経った今でも常用できるような代物とはなっていない。 とはい...
Windows

Microsoft Edge でコルタナを無効にし、右クリックから Web 検索をする方法

Microsoft Edge では何か文字を選択して右クリックすると「Cortana に質問」という項目が表示されます。Google Chrome 等にあるような Web 検索を行うメニューは表示されません。 そして何度か Cortana ...
Windows

Microsoft Edge でも Tampermonkey が使えるようになってたので試してみた

Microsoft Edge で拡張機能が使えるようになったとはいってもまだまだ数が少なく不便だなぁと思っていたのだが、いつの間にか Tampermokey がストアに追加されていたのでさっそく使ってみた。うまく使えば Edge の難点であ...