Software Atom のステータスバーに時計を表示するパッケージ Status bar clock Mac であればメニューバー、Windows であればタスクバーの端に時計を表示されている。しかし全画面でアプリケーションを利用していると時間の表示が無くなって確認が面倒くさくなります。Atom であれば status-bar-clock ... 2016.11.26 Software
Software Chrome に一番上までスクロールするボタンを表示する拡張機能 Scroll To Top Web ページを見ている時に偶にすごく縦に長いページに遭遇する事、ありますよね。一番上まで戻りたくてもスクロールするのが面倒くさいです。Google Chrome であれば Scroll To Top という拡張機能を利用する事で、一番上ま... 2016.11.22 Software
Software Atom のタブ切り替えを OS の Alt-Tab のようにするパッケージ Tab Switcher Atom 限らずエディタではタブ機能により複数のファイルを1つのウインドウで開き、切り替える事ができるようになっている。通常タブの切り替えはマウスクリックか ctrl-tab のようなショートカットキーで行う事となるだろう。しかしタブが多す... 2016.11.16 Software
Software Chrome で Amazon 等を開いたら自動的に値段を比較してくれる拡張機能, 自動価格比較/ショッピング検索 インターネットで何かものを買う時少しでも安いところから購入する為に、複数のオンラインショッピングサイトを見たり価格.comのような比較サイトで値段を見比べてから購入する事があると思う。しかし複数の Web ページを開いたり、値段を比較する為... 2016.11.14 Software
Software 異なるエディタ間で設定を統一させる EditorConfig を Atom で使ってみる ソフトウェアの開発を複数人で進める際に決める事の1つにコーディング規約があります。とくにタブの種類やインデントのサイズ、改行コードに文字コードといったものは先に決めておかないと後で大変になります。しかしそれらを設定するのは地味に面倒くさい。... 2016.11.11 Software
Software Chrome のキャッシュを削除する拡張機能, Clear Cache Web ページの表示速度を上げるために Chrome 等の Web ブラウザではキャッシュを使用しています。が、偶にそれが原因で Web ページが上手く表示されないなんて事もあります。とくに Web サイトの開発を行うデベロッパーの方はキャ... 2016.11.09 Software
Software Atom に翻訳機能を追加する Translator パッケージ 日常的に他の言語を使うけどちゃんと読めるわけではない、という人は多いと思う。自分も英語ならある程度読めるがネイティブほど早くはないし、英語以外の言語は全くダメだ。そういう場合には翻訳アプリ等を使う事になるが、アプリ間を行ったり来たりというの... 2016.11.04 Software
Software Chrome で QR コードを生成する拡張機能 The QR Code Generator 見ている Web サイトをスマートフォン等のデバイスに送りたいという場合に方法の1つとして考えられるのが QR コードです。どんなスマートフォンでもカメラはついている為簡単に QR コードを読み込めますからね。今見ている Web サイトを ... 2016.10.31 Software
Software Atom を macOS っぽい見た目にする Native UI テーマ Atom ではテーマをインストールする事で UI/Syntax 共に好きな見た目に選ぶ事ができます。macOS を使用しているのであれば Native UI というテーマをインストールすると Atom の見た目が macOS っぽくなり他の... 2016.10.28 Software
Software Chrome で最近閉じたタブを一覧で表示する拡張機能 Recently Closed Tabs 通常 Web ブラウザでは閉じたタブをショートカットキー等により再度開くといった操作をする事ができるようになっています。しかし大量のタブを開いたり閉じたりしていると、間違えて閉じた時に目的のタブを開き直すのが面倒ですね。履歴から確認しても良... 2016.10.26 Software