MENU

開発したアプリなど一覧

Programming

Programming

twitterからmixiボイスにポストするスクリプトがこけたから自分用に修正した。

以前のブログで上記スクリプトを使用してmixiボイスにマルチポストしていたのだが、たまたま中国語をpostしたときにこけたので場当たり的に修正した。エラーメッセージは以下の通り何故こけたかというとEUC-JPに入っていない文字を入力したから...
Programming

twitterからmixiボイスにマルチポストするRubyスクリプトを導入した。

mixiボイスとかいうサービスが正式公開された様です。俺はtwitterのほうが使いたいので、twitterと同時postできるようなのないかなーと思いながらグーグルリーダーみてたらすぐ見つけたので導入した。それだけなら別にエントリーにする...
Programming

XNAで360以外のコントローラを使用する。

XNA標準では DirectInput に対応したコントローラでないと認識しない様だが、手元にある初代PSコントローラが見事に対応してなかったのでどうしたもんかと思いぐぐったら解決策見つけた。XBOX360 Controller Emula...
Programming

jQuery から twitter api を扱う。

--101005 edittwitter の basic認証が終了したので使えなくなりました。jQuery の練習用に、Twitter API にアクセスして一覧を表示するページを作った。クリックすると発言を表示、表示した発言を再度クリック...
Programming

当たり判定ついた。

どーん!
Programming

7.62mm NATO弾

当たり判定はまだです。
Programming

自機と敵の向きを合わせる。

演習にあったのでちょっとやってみた。自機とか敵とかいってるけど様はキャラクター二つ向かい合わせるということ。サンプルプログラム内にあった Set_rot() メソッドちょっと改良して自機と敵キャラを同時に回転させればOK。回転させるので画像...
Programming

PHP の cURL を使って FTP を行う。

仕事で PHP 使ってるのだけども、ファイルを他のサーバへアップロードしたいのにスクリプトを動かすサーバの PHP は ftpも ssh も扱えなくてちょっと困ってたら cURL だけは使える事が判明したのでやってみたら出来たのでメモ。ぐぐ...
Programming

XNA触ってるなう。

画像の表示を行うのに ContentManager クラスを使うのだけどもかなりはまってしまった。時間食われたなぁ・・・とりあえず、□画像はContent直下にまとめてぶちこむ。□アセット名,コンテンツインポータ/プロセッサを設定。画像なの...
Programming

OpenGLでカメラの座標の移動と回転

ちょっとOpenGLをごにょごにょといじっておりまして、カメラの移動と回転を行う為の式を作ったのでメモ。だらだら書くけど実際には関数にするとかしたほうがよいでしょう。動かすのはカメラ。Openglなので glulookat()を使う。引数の...