Programming hoge cannot be resolved or is no a field Android developers にある チュートリアルの一つ、Grid View を試していた時にちょっとはまったのでメモ。ソースコードを写生後、実行しようとしたが以下のエラーが出る。画像は既に res/drawable に入っている... 2011.03.29 Programming
Programming Android アプリ開発環境構築メモ 昔構築したときの適当な記憶からどうにかこうにか。必要なものあると便利Android実機JDK はSUN...じゃなかったOracleから Java SE とかいうのをダウンロード。適当な場所にインストール。Android SDK も And... 2011.03.29 Programming
Programming Python Imaging Library を使ってみた。 Python を使って画像処理を行おうと思ってぐぐったらがひっかかったのでこれを使ってみた。インストールはDownload欄にあるexe(Linux や Mac の場合はソースコード一式かな?)をダウンロードし、実行するだけ。Pythonの... 2010.11.10 Programming
Programming Testing Django Applications 先日の tutorial で作成したpollアプリケーションのテストを書いてみるテストとりあえず Poll クラスだけだけど。詳しくはを参照に・・・Django でテストを書く方法は主に2種類。doctestunittestとりあえず2種類... 2010.11.01 Programming
Programming Django の tutorial やってみた。 Google App Engine 上で webapp ばかり触ってたけど、Python なら Django だろう!ということでまずは tutorial をやってみた。django のバージョンは1.1にした。なんでかというと GAE で... 2010.10.31 Programming
Programming ハッシュ値チェック用ページ作成 javascript を使用してローカルのファイルをドラッグアンドドロップで取得するというのをやってみたかったのでちょろっと作ってみた。あんまり試してないけど Firefox3.6.x じゃないと動かないかな?詳しい事はを読みましょう。俺は... 2010.10.12 Programming
Programming 俺用 delicious ページ修正した。 結構前に作ったやつなのだが、使えなくなってたので作り直した。delicious の各ユーザのページってタグが縦長に伸びて非常に見にくかったり、ページ遷移するのが嫌だったのでそれに対応した。Firefox のアドオン入れればいいといえばそうな... 2010.10.06 Programming
Programming Django on Google App Engine in 13 simple steps + django1.1対応 ちょっと webapp 以外も触ってみたいなーと思ってとりあえず django を動かしてみた。参考にしたサイトの情報は多少古い(Django0.96時代のもの)なので日本語訳にするついでに新しいバージョン(Django1.1)に対応してみ... 2010.09.25 Programming
Programming Selene でインベーダーっぽいなにか。 書いてみたけど書きっぱなしで何も整理してないのでうpしない。これ作った後、シューティングゲームは大体作れる気がしてきたけどきっと気のせい。 2010.09.21 Programming
Programming Selene で Lifegame 作ってみた。 Selene で Lifegame 作ってみた。Selene というゲームエンジンをちょっと触ってみた。例によってライフゲーム。DirectX を直で扱うのは面倒なのでこういったライブラリはありがたいですね。公式サイトは以下XNA で作った... 2010.09.05 Programming